🎀おんだの人(第37回)
こんにちは、「おんだチャンネルです。」第37回は恩田小学校愛育会副会長の松村結香さんです。松村さんは地域行事の実行委員会(夏まつり、文化祭、冬まつり)に出席してくださり、地域と愛育会を結んでくださいました。いつもニコニコ明るい笑顔の素敵な女性で、バンドのボーカルをされているとのこと。一度歌声を聞いてみたいなぁ。
「わたしに出来ることがあったら言ってね!」を合言葉に!! 恩田4-3区 松村 結香
みなさま、こんにちは!恩田小学校愛育会副会長の松村結香と申します。
令和6年度愛育会では、地域の方とのつながりや子どもたちの豊かな成長のために、お父さんお母さんと一緒に恩田地区を盛り上げていきたいという思いで“地域活動部”という部を新設いたしました。宇部市では昨年10月から、地域活動などに参加すると最大一万円分の電子マネーに換金できる「うベポイント」が始まったこともあり、これがきっかけになり地域活動に参加される方が増えればいいなと思います。先日、行事の会議に参加した際の出来事です。「わたしは朝なら動けるけ〜人手がおらんやったら手伝うよ!」「本当?1人でもおってくれたら助かる!ありがとう!」というやりとりをみて、なんて素晴らしいのだろうと胸がいっぱいになりました。今、こうして地域の為・誰かの為に手を差し伸べられる方や、それを受け取ることができる方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?わたし自身も核家族で忙しい保護者の1人ですが、縁あって曽祖父母と祖母の住んでいたこの地に家を建て、祖母の同級生の方と交流させていただいたり、地域のみなさんと楽しみながら地域活動ができた喜びはかけがえのない宝物であり、素晴らしい経験となりました。おまつりのスタッフとして参加してくださった地域活動部のお父さんも、「これまで地域の方々がいろいろと活動されてきたおかげで行事が成り立っていたんだなと知ることができました。感謝と同時に自らがもっと地域に貢献していかないといけないなと思います。」とおっしゃり、地域活動部を新設できてよかったと心から思いました。縁の下の力持ちである地域の先輩方から教わったように、「わたしにできることがあったら言ってね!」そう言える恩田の住人の1人でありたいと思います。これからも相互扶助の精神で、あたたかい人々に囲まれた豊かな町でありますように。恩田のみなさまに心より感謝申し上げます。
↓夏まつりではかき氷を担当。地域活動部の皆さまはテントの設営・片付けと大活躍で、恩田にはなくてはならない若い力です。
↓愛育会執行部メンバーと
↓冬まつりの餅つきを体験
↓レノ丸君の着ぐるみを着て恩田スポーツまつり(R5年)に登場
【シリーズ 過去の記事】 第1回(令和4年3月1日投稿)は、恩田地域づくり協議会会長 真宅宣昭さん 第2回(令和4年4月1日投稿)は、ふれあい運動推進員会 鶴井豊子さん 特別編第1回(令和4年4月6日投稿)は、作家 平山悟さん 第3回(令和4年5月1日投稿)は、見守り隊 鶴井満州子さん 第4回(令和4年6月1日投稿)は、3つの顔を持つ男 藤重幸雄さん 第5回(令和4年7月1日投稿)は、超人的な体力を持つ男 中津秀雄さん 第6回(令和4年8月1日投稿)は、まちづくりサークル会長 竹中世紀子さん 第7回(令和4年9月1日投稿)は、恩田27-2区自治会長 兼広三朗さん 第8回(令和4年10月1日投稿)は、常に感性を磨いている 藤重英子さん 第9回(令和4年11月1日投稿)は、地元愛溢れる 奈須通博さん 特別編第2回(令和4年11月24日投稿)は、恩田ふれあいセンター館長 山本博志さん 第10回(令和4年12月1日投稿)は、にぎやか過ぎる気のいいおっちゃん 山田繁雄さん 第11回(令和5年1月1日投稿)は、老人クラブ連合会会長 山中一男さん 第12回(令和5年2月1日投稿)は、恩田7-1区自治会長 鈴川優見さん 第13回(令和5年3月1日投稿)は、おひさまクラブ(恩田地域活動)会長 石川悦子さん 第14回(令和5年4月1日投稿)は、恩田地区民生児童委員協議会会長 山根和人さん 第15回(令和5年5月1日投稿)は、令和4年度恩田小学校愛育会会長 三隅直人さん 第16回(令和5年6月1日投稿)は、ふれあい運動推進員会会長 大谷定弘さん 第17回(令和5年7月1日投稿)は、恩田地区社会福祉協議会会長 末田英明さん 第18回(令和5年8月1日投稿)は、恩田小学校愛育会会長 佐々木剛さん 第19回(令和5年9月1日投稿)は、常盤中学校親師会会長 猶野克さん 第20回(令和5年10月1日投稿)は、恩田地区子ども会育成連絡協議会会長 五十崎良さん 第21回(令和5年11月1日投稿)は、恩田のイキイキ地域づくり団体 おんだ翼会長 伊藤光義さん 第22回(令和5年12月1日投稿)は、恩田地域づくり協議会選任理事 氏原秀城さん 第23回(令和6年1月1日投稿)は、環境衛生連合会恩田支部 支部長 岡﨑弘志さん 第24回(令和6年2月1日投稿)は、宇部市文化連盟会長 石井美知子さん 第25回(令和6年3月1日投稿)は、恩田地区体育振興会会長 竹内俊文さん 第26回(令和6年4月1日投稿)は、恩田13区自治会長 津田修司さん 第27回(令和6年5月1日投稿)は、宇部交通安全協会恩田分会 真宅宣昭さん 第28回(令和6年6月1日投稿)は、まちづくりサークル会長 中尾博さん 第29回(令和6年7月1日投稿)は、恩田地区民生児童委員 今津福江さん 第30回(令和6年8月1日投稿)は、草江在住 藤井好子さん 第31回(令和6年9月1日投稿)は、親子三代恩田っ子 愛育会副会長 西村浩生さん 第32回(令和6年10月1日投稿)は、野球、音楽、海、そして恩田が大好き愛育会副会長 奥橋政治さん 第33回(令和6年11月1日投稿)は、恩田の宴会部長こと恩田地区社会福祉協議会副会長 下藤秀男さん 第34回(令和6年12月1日投稿)は、恩田地区自治会連合会会長 竹光俊晴さん 第35回(令和7年1月1日投稿)は、恩田小学校愛育会会長 坂本直子さん 第36回(令和7年2月1日投稿)は、和服リフォーム洋裁教室の皆さん |