ブログカテゴリーページ

ブログ

恩田コミュニティのブログです。

🎀おんだの人(シリーズ第1回)

こんにちは、「おんだチャンネル」です。ホームページ「おんだ」を令和3年3月1日にリニューアルして、丸1年になりました。2年目の企画として、毎月1回程度、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で紹介していきます。第1回 […]

2/27(日)防災訓練(恩田地区自主防災会)

起震車、給水車体験 日時:2月27日(日)9時30分~12時00分実施 場所:恩田小学校体育館、運動場 参加:住民16世帯24人、役員66人、消防他7人(97人) 協力:宇部市防災危機管理課、宇部市避難拠点要員、宇部山陽小野田消防署 特に住 […]

🖼ウィンドウアート#キットパス もうすぐ春(恩田地区子ども会育成連絡協議会・恩田地域づくり協議会)

山口銀行の窓に春がきた! 2月26日(土)に、YURI先生の指導のもと、宇部市立常盤中学校美術部9名(顧問:石原葉子先生 引率:東原教頭先生)と、恩田地区子ども会(会長:谷村 忍)の6年生7人が、山口銀行の窓を使ってウィンドウアートに挑戦し […]

山口銀行出前講座:キャッシュレス講座(まちづくりサークル)

何故、キャッシュレス? 日時:2月25日(金)10:00~11:00  参加者21人 主催:まちづくりサークル 会長(竹中 世紀子) 講師:山口銀行 則貞支店支店長(吉津 正之) リテール推進部(大下 聖・長山 梨紗) 敬称略 吉津「今日は […]

認知症の方を支える仕組みの学習2(恩田オレンジほっとサロン)

「成年後見制度」を知っておこう! 日時:2月22日(火)13:30~14:30 参加者16人 主催:恩田オレンジほっとサロン/南部第1高齢者総合相談センター(主任介護支援専門員・看護師・センター長:田邉 順子、社会福祉士 :藤田 明子)/民 […]

子どもの人権学習会開催(人権教育推進委員会)

相手の気持ちを考え行動する 主催:人権教育推進委員会(会長:真宅宣昭) 参加呼びかけ:子ども委員会(会長:真宅宣昭)、おひさまクラブ(会長:石川悦子)15人参加 日時:2月19日(土)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター2階会 […]

🐤今日は作戦会議(母子保健推進員会)

楽しく幸せな時間を過ごしてもらうために 残念ながら、2月16日(水)のひよこミルククラブは中止です。次に赤ちゃんやママたちに会った時のために、パネルシアターの打ち合わせや、どんな遊びの時間にしようか考えたり、作品作りをしました。次回のひよこ […]

🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ7:ときわ公園

厳寒の中にのぞく春 ときわ公園の梅園(湖水ホール横)の梅が咲き始めました。   【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月12日投稿はこちら 第4 […]

認知症の方を支える仕組みの学習(恩田オレンジほっとサロン)

こ・わ・く・な・い 日時:1月25日(火)13:30~14:30 参加者8人 主催:恩田オレンジほっとサロン:南部第1高齢者総合相談センター(主任介護支援専門員・看護師・センター長:田邉 順子)/民生委員(藤重、高志保)/民生委員OB(成松 […]

🐤ひよこミルククラブの活動の紹介(母子保健推進員会)

地域の交流に参加してみると 日時:1月19日(水)10:00~11:00 この日は、ママ4人、坊や5人、母子保健推進員さん5人でした。”ママたちがリラックスして、何かするではない時間を共に過ごす”。赤ちゃんを抱っこして「はぁ~」というあなた […]

PAGE TOP