🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ7:ときわ公園 2022年01月26日 ブログ 厳寒の中にのぞく春 ときわ公園の梅園(湖水ホール横)の梅が咲き始めました。 【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月12日投稿はこちら 第4回:令和3年10月11日投稿はこちら 第5回:令和3年11月17日投稿はこちら 第6回:令和3年12月11日投稿はこちら こちらの記事も読まれています。🎤音楽を奏でよう(まちづくりサークル) シルバー川柳 おばあちゃ(ん)まだまだ元気でいて欲しい 日時:令和5年1月13日(金)9:30~11:00 場所:恩田ふれあいセンター憩いの間 出演:砂田礼三氏(宇部あいおい苑勤務)永遠の38歳 本日の歌:瀬戸の花嫁/高校三年生/赤いランプの終列車/あざみの歌/真っ赤な太陽 ↓砂田さんの声にキキホレル~💛 ↓みんなノリノリ […]🌸春よこい(ひよこランド:母子保健推進員会) 一緒にお出かけしよう! 日時:令和6年2月16日(金)10時~11時半 場所:宇部市野球場プレイルーム 参加者:40名(18組) ↓大きい絵本の読み聞かせ ↓保健師さんのお話とストレッチ ↓自由遊び(さかなつり、バルーン、引張箱で汽車ぽっぽ、玉入れ) おんだひよこランドのうた ここは~♪ここは~♪おんだのひよこランド♪ここは~♪ここは~ […]🎥【動画】恩田小・常盤中地区 桜の名所(おんだチャンネル) 桜を見ると懐かしい昔の記憶がよみがえります 恩田小学校・常盤中学校の地区の桜の名所を撮影して回りました。 […]👴認知症になってもいっしょに暮していくために 認知症の人との接し方暮らし方 日時:令和6年3月16日(土)10時~11時30分 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 主催:南部第一高齢者総合相談センター 参加者:24人 ↓認知症サポーター養成講座の講師である川村さんのお話を聞いてから実際の接し方を学びました 地域の方による寸劇① ↓あのおばあちゃん、〇〇さん。家とは違う方向だけど、ほっとこうかしら。 […]🍕ピザづくり(まちづくりサークル) ドラム缶でピザを焼こう! 日時:令和5年8月4日(金)9:30~11:30 場所:恩田ふれあいセンター調理室 内容:ピザつくり試作研修会(次回より一般参加の呼掛けをめざします) 参加者:14名 […] 前後の記事 前の記事 認知症の方を支える仕組みの学習(恩田オレンジほっとサロン) 次の記事 募集/「子どもたちの夢を応援する ドリームサポート」研修会