🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ7:ときわ公園 2022年01月26日 ブログ 厳寒の中にのぞく春 ときわ公園の梅園(湖水ホール横)の梅が咲き始めました。 【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月12日投稿はこちら 第4回:令和3年10月11日投稿はこちら 第5回:令和3年11月17日投稿はこちら 第6回:令和3年12月11日投稿はこちら こちらの記事も読まれています。子どもの人権学習会開催(人権教育推進委員会) 相手の気持ちを考え行動する 主催:人権教育推進委員会(会長:真宅宣昭) 参加呼びかけ:子ども委員会(会長:真宅宣昭)、おひさまクラブ(会長:石川悦子)15人参加 日時:2月19日(土)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 テーマ「自分を大切にすることを学ぶワークショップ」 講師:宇部フロンティア大学 人間健康学部大学院人間科学研究科 […]🌸一緒にお花を植えませんか?まちづくりサークル 学び合い・親睦・貢献 令和4年5月13日(金)9:30~11:30 開校式と年間予定決め(おんだふれあいセンター2階 […]🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ9:空港グランド 満開の桜! 空港の防音堤の桜が見頃です。木々も芽吹き始めました。 募集:独歩さんは、ウォーキングで出会った美しい風景を撮影し、写真で提供いただいています。皆さんが歩いてるわが恩田及び近隣の美しい風景、美味しい食べ物、面白いものみーつけたなどを、写真とともに、【事務局 […]ウォーキングで健康づくりしませんか! みんなでウォーキング 歩くことは、生活習慣病予防はもちろん、肥満予防・免疫力アップなど様々な効果をもたらしてくれます。手帳に毎日の歩数を記録して、毎月の合計歩数をふれあいセンターに報告します。令和3年度は累計の歩数の表彰ではなく参加者個人の健康向上に役立てていただけるような内容をご紹介していきます。令和3年4月の時点で75名の方が参加されています。登録をご希望の方は、恩田ふ […]開催:オレンジほっとサロン ちぎり絵に挑戦! 毎月、第4火曜日13:30~1時間開催しています。 【恩田地区民生児童委員協議会、南部第1高齢者総合相談センター】 「皆さんの様子をお写真撮ってよろしいでしょうか?」 「綺麗にとってね~、それなりには駄目よ~」 笑いながらも作品づくりの手は止まっていませんでした。 新聞紙から色をよりすぐり、細かく重ねていく作業はどれも個性的で […] 前後の記事 前の記事 認知症の方を支える仕組みの学習(恩田オレンジほっとサロン) 次の記事 募集/「子どもたちの夢を応援する ドリームサポート」研修会