🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ6:初冬の景色 2021年12月11日 ブログ 日中は暖かく、朝晩は冷えますね! 空港防音堤のサザンカが満開です。(お好み焼き・岡の前辺り=ウエスタまるき空港通り店南側) 【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月12日投稿はこちら 第4回:令和3年10月11日投稿はこちら 第5回:令和3年11月17日投稿はこちら こちらの記事も読まれています。🌀緊急避難場所運営の難しさ(恩田地区自主防災会) 「避難所」と「緊急避難場所」の違いをご存じですか? 先週令和4年9月18日(日)に、各区自治会長・地域づくり協議会団体長 […]シニア交通安全教室開催(主催:警察本部交通部交通企画課) 高齢者の交通事故防止県民運動を、令和3年11月9日(火)~15日(月)の7日間で行っています。 高齢歩行者の交通事故防止 高齢運転者の交通事故防止 高齢者の自転車安全利用の推進 反射材・ハイビームの活用促進 シニア交通安全教室 日時:令和3年11月5日(金)10:30~12:00 場所:恩田ふれあいセンター別館2階研修室 主催: […]👧折り紙教室(子ども委員会) 折り紙を楽しんで 日時:令和4年6月25日(土)10時~12時 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 講師:中尾幸子氏 学修内容:日本の伝統文化折り紙で作品を作ります。地区文化祭で展示します。 ↓中尾先生:「私はおばちゃん先生です。みんなよりちょっとわかっとるんよ。」テーブルを回りながら、ひとりひとりに指導をされています。 […]🎀おんだの人(第33回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で毎月紹介しています。第33回は、恩田地区の宴会部長こと恩田地区社会福祉協議会副会長の下藤秀男さんです。おんだの人を連載して初、地元を明るく笑わせて盛り上げてくださるお笑い芸人の登場です。 当たり前に感謝できる人間になりたい […]🍱爽やかな秋にお楽しみ昼食会(地区社会福祉協議会) 地域が元気に活発になるように 日時:令和5年10月20日(金)10:00~11:30 場所:UPRスタジアム1階 第一・第二会議室 あいさつ(恩田地区社会福祉協議会会長 末田 […] 前後の記事 前の記事 🚙年末年始の交通安全県民運動:松山交番(於 恩田地区安心安全見守りネットワーク定例会) 次の記事 🥬宇部市食生活改善推進協議会からのレシピ③