ブログ
恩田コミュニティのブログです。

🗾中間発表!日本最北端の地【稚内】:てっぺんを目指して(令和4年度ウォーキングチャレンジ)
私は4年かかりそう ↓日本縦断マップ 令和2年度からスタートしたウォーキングチャレンジですが、「3年目で稚内に到達した!」などご報告(記録表)いただけましたら、最北端到達証明書をお渡しします。これからもご自身の健康維持にお役立てください。 […]

📏健康相談(宇部市地域保健係)
まぁ~しっかり健康管理しちょって F氏に、これまでの健康管理についてお話を伺いました。 81歳。10年前から健康管理に励まれ、93㎏から71㎏に減量されキープ中。「痩せたら別の世界が見える。つまみ食いが堪えられるようになった。」健康の秘訣は […]

🖌恩田地区文化祭・ウォークラリー開催(恩田地域づくり協議会)
小雨の中、無事に開催ができました 日時:令和4年11月12日(土)13時~17時 / 13(日)9時~15時 場所:恩田ふれあいセンター 主催:恩田地域づくり協議会 〇ウォークラリー(恩田探検隊)の様子は、こちらから 〇動画上映会(恩田小学 […]

🎯発表:福引当選者(恩田地域づくり協議会)
福引当選おめでとうございます! 恩田地区文化祭の福引抽選を行いました。当選された方は、11月14日(月)は10時以降から恩田ふれあいセンターでお渡しします。11月15日(火)以降は、平日・休日(9時~21時)のご都合の良い時にご来館お待ちし […]

🏀山口ペイトリオッツ応援してきました!(おんだチャンネル)
あなたも”推し”を見つけよう! 誰かを応援したり、何かに夢中になると、生活にハリが出て元気になりそう♪ミニバスでお世話になった岬・恩田ミニバスの月出コーチに、入口でお目にかかれて嬉しかったです。長年バスケに関わる方たちが盛り上げて迎えた俵田 […]

📒認知症を学び地域で支えよう4(安心安全見守りネットワーク推進協議会)
ステップ③認知症の方と家族への理解を深めよう~地域のサービス機関での対処方法を知ろう 日時:令和4年11月7日(月)10:30~12:00 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 主催:恩田地区安心安全見守りネットワーク推進協議会/共催:恩田 […]

🥁曳山パレードに参加(自治会連合会・子ども会育成連絡協議会)
祭りはやっぱり楽しい 日時:令和4年11月6日(日)12:58 スタート 子ども会からの参加:子ども15人、大人6人 ↓曳山 右(5-2区竹光自治会長) ↓うちわ(19区奈須自治会長) 竹光自治連会長がご苦労されて声をかけてまわり、当日を迎 […]

🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ11:秋のときわ公園
秋のときわ公園 お久しぶりです。相変わらずムリせず歩いてます。ときわ公園周遊園路も、秋の色が濃くなってきました。 【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月 […]

🎒常盤湖源水域歩き(恩田地区子ども委員会)
常盤湖の水はどこから?磁石と黒岩とは? 日時:令和4年10月30日(日)9:00~11:30 集合:ときわユースホステル 参加人数:15人 1698年に作られた常盤池と用水路は、現在も使われている貴重な世界かんがい施設遺産です。流れ込む川の […]

🎀おんだの人(第9回)
こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、毎月1回程度、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で紹介しています。第9回は、恩田19区自治会長の奈須通博さんです。奈須さんの温かな眼差しに励まされ1日が始ま […]