📒認知症を学び地域で支えよう4(安心安全見守りネットワーク推進協議会)

ステップ③認知症の方と家族への理解を深めよう~地域のサービス機関での対処方法を知ろう

日時:令和4年11月7日(月)10:30~12:00

場所:恩田ふれあいセンター2階会議室

主催:恩田地区安心安全見守りネットワーク推進協議会/共催:恩田地域づくり協議会

参加者:20名

目的:恩田地区健康づくりプランに位置付けられた「認知症の人を支えよう」の取り組みの一環として、「①地域の認知症に対する意識を高める」 「②認知症サポーターが増え地域で認知症の人を支える地域づくりが整う」 ことを目的とした学習会(全5回)を開催します。学習会は全日程に参加できなくても希望の回のみの参加も可能です。

*次回は2月6日(月)10:30~12:00 ステップ4認知症予防と認知症を支える仕組みについて

1.「地域のサービス機関での対応方法を知ろう」

講師:宇部則貞郵便局局長 五十崎良 氏

認知症の方の財産管理について、金融機関の立場から具体的なアドバイスをいただきました。

講師:ツクイ宇部管理者 立野智美 氏

不安な気持ちでデイサービスの利用を開始される、認知症の方への対応で大切にしておられること(その人を知ること)についてお話してくださいました。

2.やさしさワークショップの報告

恩田学童クラブ理事長の石川悦子氏と、宇部市地域保健福祉支援チームの髙橋保健師より、8月に恩田学童クラブで行われたやさしさワークショップの高齢者や認知症のことを学ぶ子どもたちの様子と、学んだ後の子どもたちの声が紹介されました。

3.グループワーク(意見交換)

参加者感想

・学習会の人々の認識が回を増すごとにupしているのを感じます。

・認知症の方のことを知ることが大事。金融機関の手続きの難しさ、財産管理等、良い話を聞かせていただきました。

・私が認知症になった時に困らないように、お金のことなどしっかり話し合っておこうと思います。

・こういう学習会を積極的に開催することが、人が人に対する思いやりとか優しさを育む良い機会になると思います。

次回の時間は、10:30~12:00/場所は恩田ふれあいセンター2階会議室です。お気軽にお越しください。

PAGE TOP