🍹梅しごと(サンバーズの知恵袋4)

あなたの疲れがとれますように

こんにちは、「おんだチャンネル」です。今回は、毎日忙しい中丁寧に暮らされている素敵な人生の先輩方から、日々の家の事・地域の事を教えていただきました。これからも、地域の方の旬な情報を、ジャンルを問わず発信していきます。

サンバーズ:”三人寄れば文殊の知恵”をヒントに、経験豊かな人生の先輩方をそのように名付けました。活動的な先輩方が多く、今にも踊りだしそうでカッコイイ!イメージがぴったりです。「ばーさんの反対じゃーね!」いやそうかも(;’∀’)。

6月といえば『梅しごと』。梅と氷砂糖のシロップは10日くらいで完成。そして、チョーお勧めの梅の甘酢漬けは、6か月くらい熟成させてから4、5倍に炭酸水で薄めて飲んでみてくださいね。

↓ブドウを浮かべても、綺麗。バニラアイスをメロンソーダに浮かべるように、アイスを浮かべてもおしゃれ。

↓甘いシロップ 消毒した瓶に梅1kg+氷砂糖(すっきりした甘さ)、よくあるレシピは1kg(私は適当500gくらい)冷蔵庫に入れて10日くらいで氷砂糖が溶けていきます。思い出したら静かにゆすってね。梅がシワシワになってエキスが出たら、一度火を入れる方もいらっしゃるし、そのままで別容器に移し替えて早めに飲み切る方と色々です。

↓梅の甘酢漬け(梅2kg+氷砂糖約1kg+ラッキョウ酢1.8L)ラッキョウ酢が甘いので、氷砂糖を1kgは入れてません。梅と交互にばらばらと瓶(3L又は4L)に入れています。最後にラッキョウ酢をそそぎます。完熟の南高梅が手に入ったら最高に美味!青い梅はスッキリとした味わいに。こちらは室温保存で大丈夫。梅が美味しく食べられます。ラッキョウ酢にレシピが付いていることもあるので参考にされてください(こちらは梅が美味しく食べれるのがいい。酸っぱい!から飲む時にお好みで甘さを足しても◎)。

梅の下処理(ここからスタート)

ヘタを竹串でとって、洗ってキッチンペーパーで拭き取ってから冷凍庫へ(1日以上)

ヘタを取る時に穴をあけて冷凍しない方もいます。私は面倒くさがりだから冷凍派。

【過去の記事】

3回目:令和4年12月24日サンバーズの知恵袋 あん餅

2回目:令和4年6月18日 サンバーズの知恵袋 赤紫蘇ジュース

1回目:令和4年5月21日 サンバーズの知恵袋 赤豆ごはん

PAGE TOP