🎥【動画】モルック大会(体育振興会) 2025年06月23日 お知らせ 魂のこもる一投! 令和7年6月8日(日)9時00分~体育振興会主催で、恩田小学校体育館にてモルック大会を行いました。12チームが参加し、魂のこもる一投を投じ優勝を争いました。お年寄りから子どもまで、だれでも楽しむことができるスポーツです。動画はこちらから。 こちらの記事も読まれています。🥁【再掲】8/3夏まつり開催(恩田地域づくり協議会) マイはし・マイスプーンを持ってこよう!(プラスチック容器から紙製容器へ、まつりで出るごみを削減しよう) 主催:恩田地域づくり協議会 開催日時:令和6年8月3日(土)17:00~20:20 場所:宇部空港グラウンド(雨天順延なし)ふれあい公園遊具隣 恩田ふれあい夏まつりのチラシは、こちら 当日のタイムスケジュール 17:00~ ・オープニン […]📻さぁ~夏休み!ラジオ体操に小学生も仲間入り 熱中症に気をつけて夏休みを過ごそう! 7月19日(金)の終業式を終えて夏休みに突入。恩田ふれあいセンター前駐車場で行われているラジオ体操(3月から10月)に、子どもの参加も増え今日は15人でした。 7月29日(月)現在の参加者は22名前後。ふれあいセンターのご近所の方々も参加してみてくださいね! […]🎥【動画】ウィンドウアート・落描きプロジェクト2023(恩田地域づくり協議会・恩田地区子ども会育成連絡協議会) 意志を持って共に未来を創造していくための合言葉 春は人生や生活の中で、多くの大切なイベントや節目に出会う季節。 ①四季折々の学校行事を表現した窓【恩田小学校】 ②大きく広げた枝いっぱいに咲く桜がモチーフの窓【宇部則貞郵便局】 ③緑と花と彫刻のまち宇部市(産業の転換や公害の克服を官民一体となって創意工夫してきた歴史)から未来を彫刻するまちへ(宇部市を象徴する彫刻は、何の […]🚩研修:SDGsについて(恩田地区見守り隊) 「何をしたらいいのか」ではなく「何ができるのか」自分にできることを実行する 日時:令和5年9月30日(土)10時~ 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 参加者:20名 1.SDGsについて(宇部市総合政策部 連携共創推進課 […]🎥【動画】門松・しめ縄・輪飾りづくり(恩田地域づくり協議会) 令和5年最後の行事 令和5年12月23日、恩田ふれあいセンターにて、門松づくり・しめ縄づくり・輪飾りづくりを行いました。3世代交流の伝統のバトンタッチ行事です。恩田地域づくり協議会メンバー、常盤中学校の先生・生徒(生徒会・剣道部)、慶進高等学校の生徒 […] 前後の記事 前の記事 🍙お楽しみ昼食会を行いました(社会福祉協議会) 次の記事 🍳ふれあいクッキング(恩田地区食生活改善推進協議会)