🎥【動画】モルック大会(体育振興会) 2025年06月23日 お知らせ 魂のこもる一投! 令和7年6月8日(日)9時00分~体育振興会主催で、恩田小学校体育館にてモルック大会を行いました。12チームが参加し、魂のこもる一投を投じ優勝を争いました。お年寄りから子どもまで、だれでも楽しむことができるスポーツです。動画はこちらから。 こちらの記事も読まれています。🧹センター清掃を行いました(恩田ふれあいセンター) みんなで力をあわせて大掃除! 日時:令和4年10月1日(土)8時~9時 参加者:51名 快晴の空のもと、恩田ふれあいセンターを利用する地域の皆さん51名で、年に1回の草刈りを行いました。「ようここまでほっといたね」と言われるくらい草が伸びてました(すみません💦)。 ↓センター裏側のビフォー・アフターを紹介します。夾竹桃の木をバッサリ! ↓さあみんな束ねるよ! […]🎥【動画】教室・同好会紹介(恩田ふれあいセンター) 趣味の教室や同好会で仲間を増やそう! 恩田ふれあいセンターでは、学習・文化・趣味・スポーツ等、地域のみなさんのさまざまな学習要望に応えるため、広く学習の機会や場を提供し、心の豊かさと地域の人々の相互連携を強め、円滑な交流をはかっています。 興味のある教室・同好会はありましたか?一緒に活動してみたいと思ったあなた、連絡お待ちしています。動画はこちらから。 […]💻おんだチャンネルのひとりごと5(1年の締めくくり) コロナ禍の功罪 こんにちは、”おんだチャンネル”です。HP「おんだ」を令和3年3月にリニューアルして10か月がたちました。コロナ禍での苦しい生活も1年10か月に及びます。コロナ禍の”罪”は列挙すればきりがありません。ここでは”功”の部分について個人的な意見を述べます。 世の中の様々な業務同様、恩田地域づくり協議会の活動も、様々な規制をかけられる中で、何ができるのか・何をや […]【動画あり/防災】📱三浦房紀先生講演:地域みんなで考える防災~恩田地区における防災 緊急地震速報後30秒以内に対策を! 日時:令和3年12月4日(土)14:00~15:30 場所:恩田小学校体育館 主催:恩田地区社会教育推進委員会(会長:鈴川優見氏) 資料:こちらからダウンロードできます 動画:こちらから視聴できます 概要:令和3年度恩田地区社会教育研修会を開催し、三浦房紀先生(山口大学名誉教授、NPO法人防災ネットワークうべ理事長)に、『地域み […]📒寺子屋おんだスタート(恩田地域づくり協議会:子どもサポートチーム) 指導者を募集しています 寺子屋おんだでは、本を読んでもらうことと読むこと、足し算引き算掛け算割り算を繰り返し学びます。 恩田ふれあいセンター 毎週月曜日16時半から1時間 5月15日(月)スタート 好生園ホール 毎週火曜日16時半から1時間 […] 前後の記事 前の記事 🍙お楽しみ昼食会を行いました(社会福祉協議会) 次の記事 🍳ふれあいクッキング(恩田地区食生活改善推進協議会)