👴全国一斉「社会奉仕の日」(恩田地区老人クラブ連合会) 2023年09月20日 ブログ 地域に感謝を示す 日時:令和5年9月20日(水) 場所:恩田交差点 こちらの記事も読まれています。📅あなたの集うコミュニティは?地域活動の1年間(恩田地域づくり協議会) 地域活動の1年間 一日の予定をこなしても、まだ何かやり残したことがあるような、楽しくて忙しい年末の特別な焦燥感を感じているのは私だけでしょうか。今日はクリスマスイブ。「集う」をテーマに、恩田の皆さんにインタビューしました。恩田ふれあいセンター武田館長のギター演奏「ホワイトクリスマス」を聴きながら、あなたの「集う」をみつけてみませんか?恩田の1年間を振り返る動画はこちらから。 […]🎨We love Tokiwa!「ウィンドウアート2025」常盤中美術部制作 皆にもっと常盤地区や美術部を愛してほしいな 主催:恩田地域づくり協議会 日時:令和7年3月15日(土)9:00~12:00 参加者:常盤中学校美術部16人、顧問:渡邉先生(応援:安井先生) 宇部則貞郵便局(五十崎良局長)にご協力をいただき、令和6年度最後の行事「ウィンドウアート」を開催しました。地域の方に美術部の作品をご覧になっていただく発表の場であり、国道190号線 […]🎥【動画】ウォークラリー2022(恩田探検隊) 恩田探検隊も今年で18回目 令和4年11月13日(日)に、恩田地区文化祭と並行して行ったウォークラリー(恩田探検隊)の様子を動画にしてみました。ウォークラリー当日はあいにくの雨でしたが、前日は快晴だったので、前日と当日の動画を組み合わせて作成しております。この動画を見て、ウォークラリー(恩田探検隊)に興味を持たれたあなた、是非来年の参加をお待ちしております。動画はこちらから […]👧折り紙教室(子ども委員会) 折り紙を楽しんで 日時:令和4年6月25日(土)10時~12時 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 講師:中尾幸子氏 学修内容:日本の伝統文化折り紙で作品を作ります。地区文化祭で展示します。 ↓中尾先生:「私はおばちゃん先生です。みんなよりちょっとわかっとるんよ。」テーブルを回りながら、ひとりひとりに指導をされています。 […]認知症の方を支える仕組みの学習2(恩田オレンジほっとサロン) 「成年後見制度」を知っておこう! 日時:2月22日(火)13:30~14:30 参加者16人 主催:恩田オレンジほっとサロン/南部第1高齢者総合相談センター(主任介護支援専門員・看護師・センター長:田邉 順子、社会福祉士 :藤田 明子)/民生委員(藤重、高志保)/民生委員OB(成松、竹中) 田邉「今日は、もしもの備えに […] 前後の記事 前の記事 👭敬老の日を迎えお祝いメッセージ(恩田地区社会福祉協議会) 次の記事 🍳食育の基本(母子保健推進員会)