👴全国一斉「社会奉仕の日」(恩田地区老人クラブ連合会) 2023年09月20日 ブログ 地域に感謝を示す 日時:令和5年9月20日(水) 場所:恩田交差点 こちらの記事も読まれています。毎年楽しみにしている集い(老人クラブ連合会) イキイキグランマ・グランパ 4月29日(祝)、老人クラブ連合会総会を開催しました。長年会長を務められました三隅堅太郎氏が任期満了で、山中一男氏にバトンタッチです。 三隅会長のメッセージ 皆さんの協力のおかげで任務を全うすることができ、感無量です。皆で楽しく気楽に集える場を設けることを考えて、これからも運動会、ペタンク大会などを予定しています。新会長と共に […]子どもの人権学習会開催(人権教育推進委員会) 相手の気持ちを考え行動する 主催:人権教育推進委員会(会長:真宅宣昭) 参加呼びかけ:子ども委員会(会長:真宅宣昭)、おひさまクラブ(会長:石川悦子)15人参加 日時:2月19日(土)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 テーマ「自分を大切にすることを学ぶワークショップ」 講師:宇部フロンティア大学 人間健康学部大学院人間科学研究科 […]🌀ときわ学出前授業(岬・恩田地区自主防災会) 地域が初の出前授業~私たちは、地域で学ぶ常盤中生を応援しています~ 令和7年5月22日(木)14時~15時 常盤中3年生147人を前に、自主防災会による出前授業を行いました。災害時に大切な「自助・共助・公助」の中で、自主防災会は地域で助け合う”共助”にあたり、「体力のある中学生は一番の戦力」とお話ししました。4クラスごとにテーマがあり、実際に体験して地域の方に広く伝えてい […]🚙年末年始の交通安全県民運動:松山交番(於 恩田地区安心安全見守りネットワーク定例会) ~素敵なクリスマスと良いお正月を迎えるために~ 実施期間:令和3年12月10日(金)~令和4年1月3日(月) 期間中、県警察では、生活道路などにおいて、子供と高齢者をはじめとする歩行者を守るために、「可搬式オービス」を活用した速度違反取締りや、横断歩道における横断歩行者妨害違反取締りなどを強化します。県民の皆様にも、本運動を契機に交通安全意識をしっかりと高めていただき、交 […]三密回避で体育振興会総会開催 参加しよう・楽しもう・スポーツの輪 4月13日(火)19時30分から 今回の体育振興会(体振)総会は、コロナ禍を配慮して三密を避ける為、初めての恩田小体育館での開催となりました。受付にてアルコール消毒、体温測定を実施し、マスクの着用をお願いしました。会場では椅子等の配置を十分な間隔を取って設置したことで、感染対策がしっかりできたと考えます。 […] 前後の記事 前の記事 👭敬老の日を迎えお祝いメッセージ(恩田地区社会福祉協議会) 次の記事 🍳食育の基本(母子保健推進員会)