👧子ども教室を更新しました(子ども委員会) 2022年09月09日 お知らせ 新たな子ども教室を開設しました 令和4年度に実施する子ども教室を、こちらのとおり更新しました。申し込みは、こちらのフォームからお願いします。 *27番目の教室として、”がっちゃんクラブ”を開設しました。 こちらの記事も読まれています。恩田地区老連ペタンク大会を開催(老人クラブ連合会) みごと優勝!則貞寿会チーム *準優勝!末広会Cチーム 日時:令和3年10月29日(金)9時~12時 場所:ユーピーアール野球場会議室 参加人数:20名 コロナの影響で行事ができず、久しぶりの集まりでした。参加した会員の皆さんは、プレーやおしゃべりをして、楽しい時間を共有できました。 […]📱募集:スマホ教室(地区社会福祉協議会) スマホを始めたい、もっと知りたい方のための教室です 昨年大好評だったスマホ教室を今年も開催します。何回も聞きましょう! ①スマホをご持参ください。 日時:令和5年7月21日(金)10:00~12:00 講師:常盤中学校生徒 […]🎄今日はみんなでクリスマス(恩田オレンジほっとサロン) シルバー川柳カルタ (ア)歩こう会 アルコール会と 聞き違え 日時:令和4年12月20日(火)13:30~14:30 参加者20人 主催:恩田オレンジほっとサロン/南部第1高齢者総合相談センター保健師(川村)/民生委員(藤重、高志保、兼安)/民生委員OB(成松、竹中) 〇体操(フレイルの予防) 宇部あいおい苑 […]🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ8:ときわ公園 春が来た! ときわ公園周遊園路の東側で、菜の花や河津桜が咲き始めました。恩田地区のウォーキングチャレンジは、宇部市のはつらつ健幸ポイントの対象事業になりました。気軽にウォーキングを始めてみませんか? 募集:独歩さんは、ウォーキングで出会った美しい風景を撮影し、写真で提供いただいています。皆さんが歩いてるわが恩田及び近隣の美しい風景、美味しい食べ物、面白いものみ […]🖌3/14 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編4) 未来に繋げる ときわ学とは:令和4年度から、社会教育推進委員会主体で、常盤中学校区の子どもたちと一緒に未来づくりに繋がることを始めました。令和4年11月には、ふるさとコンバニオンの会の上田純二氏に、常盤湖の歴史について講演をしていただきました。そして今回、平山講師のご指導のもと、常盤中美術部の子どもたちが、宇部市の過去と現在・未来をテーマに、300年後の未来 […] 前後の記事 前の記事 🦋パタパタアゲハチョウ製作(まちづくりサークル) 次の記事 👭敬老の日を迎えお祝いメッセージ(恩田地区社会福祉協議会)