令和6年度 放課後子ども教室
開催日 | 2024年04月01日 - 2025年03月31日 |
---|---|
申し込みフォーム | 申込みはこちら |
イベント資料 | リンク |
定員数 | 教室によって違います |
主催者 | 恩田地域活動(おひさまクラブ) |
講師・出演 | 教室ごとに先生がいます |
お問い合わせ - メール | aoiumi19551109@gmail.com |
お問い合わせ - URL | https://onda-ube.com/kodomoiinkai/ |
主催団体 | 恩田地域活動 |
申し込み期限 | 教室ごとの定員になり次第締め切ります |
各教室の変更等の連絡は、HPのお知らせに掲載します。
申し込み後に変更・追加・欠席される場合は、上記お問い合わせメールにご連絡ください。
イベントについてのお問い合わせはこちらから
こちらの記事も読まれています。
🍊あなたの笑顔に逢えるから(恩田オレンジほっとサロン) 出かけよう! 日時:令和5年4月25日(火)13:30~14:30 参加者:15人 主催:恩田オレンジほっとサロン/南部第1高齢者総合相談センター保健師(川村・藤田)/民生委員(藤重、高志保) ↓みんなで歌おう!脳トレしよう!そして今日は高橋保健師によるストレッチ! 今日はレクリエーション。ちょっと動くと気分が変わる。笑顔で心がほかほかの恩田オレンジ […]
🎀おんだの人(第21回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で毎月紹介しています。第21回は、おんだ翼会長、7ー2区自治会長(若い頃、沖宇部炭坑社宅の自治会長から始まりこれまでずっと)の伊藤光義さんです。おんだ翼は、山口宇部空港の「空の日」のバルーンアートなどで地域の活性化に貢献しています。笑顔の伊藤さんにおんだ翼入会 […]
👕【再掲】ルールを守って!古着・古布回収のお願い 古着・古布のリサイクル 不要になった古着・古布を資源としてリサイクルするため回収しています。ルールを守った上でのご協力をお願いします。詳細は、くらしの情報に掲載しています。 […]
令和2年度地域計画検証等支援業務 報告会に参加 モデル地区からの報告(上宇部地区・川上地区) 令和3年7月9日(金)19:00~20:30 恩田地区からは、地域づくり協議会三役:真宅会長(子ども委員会)、石川副会長(母子保健推進員会・おひさまクラブ)、竹光副会長(自治会連合会)、事務局、地域支援チームが参加しました。宇部市24地区の地域計画は、持続可能な地域づくりに向けて策定されています。令和3年度は、平成28年度の地 […]
✐「描いちゃお!うべの彫刻2023」入賞作品紹介(恩田地区の方) 宇部市の野外彫刻をテーマに ときわミュージアムイベントホールへ行くと、恩田地区の方の作品が入賞されていました。おめでとうございます。3人の了承をいただきましたので、ホームページ「おんだ」で紹介します。 実施主体:うーばー・プロジェクト 一般の部:最優秀賞 宮原 功一(みやはら […]
前後の記事
- 前の記事
- 令和6年度 子どもサポート事業