令和6年度 放課後子ども教室
開催日 | 2024年04月01日 - 2025年03月31日 |
---|---|
申し込みフォーム | 申込みはこちら |
イベント資料 | リンク |
定員数 | 教室によって違います |
主催者 | 恩田地域活動(おひさまクラブ) |
講師・出演 | 教室ごとに先生がいます |
お問い合わせ - メール | aoiumi19551109@gmail.com |
お問い合わせ - URL | https://onda-ube.com/kodomoiinkai/ |
主催団体 | 恩田地域活動 |
申し込み期限 | 教室ごとの定員になり次第締め切ります |
各教室の変更等の連絡は、HPのお知らせに掲載します。
申し込み後に変更・追加・欠席される場合は、上記お問い合わせメールにご連絡ください。
イベントについてのお問い合わせはこちらから
こちらの記事も読まれています。
🎀おんだの人(シリーズ第4回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、毎月1回程度、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で紹介しています。第4回は、3つの顔を持つ男、藤重幸雄さんです。 あんた、最近なにしちょるそ?/藤重幸雄(恩田町5丁目) 妻は、喜寿の祝いをし54回目の結婚祝いをした直後に逝って、この6月が7回忌だ。亡くなる直前に倅家族が家を継ぐと言うので、 […]
👴全国一斉「社会奉仕の日」(恩田地区老人クラブ連合会) 地域に感謝を示す 日時:令和5年9月20日(水) 場所:恩田交差点
⛄雪の登校風景(恩田見守り隊) 空気が気持ちいい ↓190号線交差点 ↓山口宇部空港への道/歩いてご出勤の副市長さんともすれ違いました。いつも宇部市の為にご尽力ありがとうございます! ↓常盤中生「おはようございます!」、「門松づくり来てくれて、ありがとう!」 ↓「雪に滑らないようにね」、「気を付けていってらっしゃい」 […]
🎒常盤湖源水域歩き(恩田地区子ども委員会) 常盤湖の水はどこから?磁石と黒岩とは? 日時:令和4年10月30日(日)9:00~11:30 集合:ときわユースホステル 参加人数:15人 1698年に作られた常盤池と用水路は、現在も使われている貴重な世界かんがい施設遺産です。流れ込む川のない中、椋梨権左衛門はどのようにして常盤池に水を貯めたのでしょうか?今回は、常盤池の水源をたどります。 […]
💻おんだチャンネルのひとりごと4(3,000人突破記念) こんにちは、”おんだチャンネル”です。HP「おんだ」をリニューアルして、新規で当HPを閲覧いただいた方(アクティブユーザー)が3,000人を超えました【R3.10.14】。第1~3回目に続いて、「おんだチャンネルのひとりごと4」を紹介します。 HPを制作する以上は、「多くの人に見てもらいたい!」と思うのが人情です。SEOという言葉を聞かれたことはあるでしょうか?“Searc […]
前後の記事
- 前の記事
- 令和7年度 子どもサポート事業