見守り隊さん、毎朝ありがとう! 2021年07月06日 ブログ あいさつは心のドアを開くカギ 毎朝、学校までの安心・安全を守ってくれる見守り隊に、恩田小学校の児童よりお礼のお手紙をいただきました。 毎朝、あなたたちから元気をもらっています。マスクの下には・・たくさんの笑顔・・ありがとう! こちらの記事も読まれています。🍺陶芸教室:自分で作ったコップでビールを飲みませんか? 宇部市24地区でも珍しい恩田陶芸教室 大募集 自分で作った茶碗でご飯を食べてみませんか?自分で作ったコップでビールを飲みませんか?自分で作った花入れに花を活けませんか?自分で作った食器にサラダや煮物を!現在、8人で活動中です。見学お待ちしています! 指導者:豆田佐一氏(恩田5-1区) 世話人:井上優子氏(恩田23区) 開催の日時:第2・第4 火・金曜日 […]🥎第2回宇部市民ボッチャ大会(体育振興会) 熱戦 主催:恩田地区体育振興会(竹内 俊文 […]🍳へら塩ヘルシークッキング(恩田地域づくり協議会) あなたは食塩をとりすぎていませんか? 日時:令和5年11月21日(火)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター調理室 お久しぶりの調理実習です。各テーブルの備品は、毎年12月に女性部さんが点検を続けてくださっていました。減塩は健康のための最初の一歩といいますが、『なぜ減塩が大切か?』まずは高橋保健師から説明がありました。 『減塩しよう!』 […]🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ15:自治会の掲示板を活用中 恩田だよりを発見! 今朝ウォーキング中、7-1区自治会(鈴川優見会長)掲示板に、「恩田だより」が貼ってあるのを見かけました。こんな使い方をしていただくと嬉しいですね。 ↓7-1区自治会掲示板 【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月12日投稿はこちら 第 […]🏫学校から地域・地域から学校:交流の目的は?(常盤中学校運営協議会) 「常盤中学校区の地域連携を考える」→実行する 日時:令和4年5月30日(月)18:30~19:45 会場:宇部市常盤中学校 […] 前後の記事 前の記事 ひよこランド(母子保健推進員会) 次の記事 独歩さんのウォーキングチャレンジ3:梅雨の終わりに出会った風景