見守り隊 今日も元気で見守ろう! 見守り隊は、恩田地区内の児童・生徒の安全確保のため、登下校時の交通安全、犯罪抑制に努めるとともに、恩田地区の各種団体と連携・協力し、見守り活動を推進することを目的として活動しています。 活動内容 ・新一年生見守り(下校時) ・毎月1日と15日の宇部市一斉見守りの日に参加 ・ボランティアの方への挨拶の会、お礼の会出席(恩田小学校) ・夏休み前の声かけ運動 ・研修会(ヒヤリハット事例を共有) こちらの記事も読まれています。開催:オレンジほっとサロン ちぎり絵に挑戦! 毎月、第4火曜日13:30~1時間開催しています。 【恩田地区民生児童委員協議会、南部第1高齢者総合相談センター】 「皆さんの様子をお写真撮ってよろしいでしょうか?」 「綺麗にとってね~、それなりには駄目よ~」 笑いながらも作品づくりの手は止まっていませんでした。 新聞紙から色をよりすぐり、細かく重ねていく作業はどれも個性的で […]7月は社会を明るくする運動(ふれあい運動推進員会) 7月は、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」「社会を明るくする運動強調月間」「再犯防止啓発月間」です! 7月1日に開催された宇部市ふれあい運動推進大会のスローガンは、「地域の力で子どもを見守り、再非行を防ごう」ということで、地域全体で子どもの健全育成を図るため、「正しく褒め、正しく叱る」を提唱しています。 この活動を、ふれあい運動推進員は勿論、民生・児童委員、地区在 […]地域の方による作品展示交流 「素晴らしいねぇ、生きているかのようだね」 昨年の社会教育推進員会の会議で、恩田小学校三原校長先生の提案からスタートした地域の作品展示交流が続いています。 傍にいた人と見入りました。私たちが見ていたのは、鉛筆で書かれた絵です。作者は、恩田23区の藤重英子さん。民生児童委員、母子保健推進員として地区の赤ちゃんからお年寄りの見守り活動をしてくださっています。絵の題材は、絵本か […]常盤中学校生徒の作品展示(社会教育推進委員会・恩田地域づくり協議会) 10月の作品展示 常盤中学校生徒(1年生)の作品を、恩田ふれあいセンター、山口銀行則貞支店、宇部則貞郵便局に展示しています。作品の入れ替え目安は月に1回で、作品の数にもよります。 ↓恩田ふれあいセンター ↓山口銀行則貞支店 ↓宇部則貞郵便局 おまけ 展示場所をめぐって、作品の張替作業と11月の恩田地区文化祭のことを説明しました。11 […]毎年楽しみにしている集い(老人クラブ連合会) イキイキグランマ・グランパ 4月29日(祝)、老人クラブ連合会総会を開催しました。長年会長を務められました三隅堅太郎氏が任期満了で、山中一男氏にバトンタッチです。 三隅会長のメッセージ 皆さんの協力のおかげで任務を全うすることができ、感無量です。皆で楽しく気楽に集える場を設けることを考えて、これからも運動会、ペタンク大会などを予定しています。新会長と共に […]