👧子ども教室を更新しました(子ども委員会) 2022年09月09日 お知らせ 新たな子ども教室を開設しました 令和4年度に実施する子ども教室を、こちらのとおり更新しました。申し込みは、こちらのフォームからお願いします。 *27番目の教室として、”がっちゃんクラブ”を開設しました。 こちらの記事も読まれています。🎀おんだの人(第10回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、毎月1回程度、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で紹介しています。第10回は、賑やかすぎる気のいいおっちゃん、恩田29区自治会長の山田繁雄さんです。ねんりんピックかながわ2022に参加された感想をお寄せいただきました。 「ねんりんピックかながわ2022」山口県選手団として参加にあたって/山田 […]🏫学校から地域・地域から学校:交流の目的は?(常盤中学校運営協議会) 「常盤中学校区の地域連携を考える」→実行する 日時:令和4年5月30日(月)18:30~19:45 会場:宇部市常盤中学校 […]常盤中学校生徒の作品展示(社会教育推進委員会・恩田地域づくり協議会) 10月の作品展示 常盤中学校生徒(1年生)の作品を、恩田ふれあいセンター、山口銀行則貞支店、宇部則貞郵便局に展示しています。作品の入れ替え目安は月に1回で、作品の数にもよります。 ↓恩田ふれあいセンター ↓山口銀行則貞支店 ↓宇部則貞郵便局 おまけ 展示場所をめぐって、作品の張替作業と11月の恩田地区文化祭のことを説明しました。11 […]恩田オレンジほっとサロンの活動紹介 安心して地域で生活できる「気軽に集える場」 4月27日は、恩田地区担当の保健師(髙橋)より、”コロナに負けない!”健康に関するお話と恩田地区のウォーキングチャレンジに関する動画の視聴会がありました。リニューアルしたホームページも紹介していただきました。 主催:恩田地区民生児童委員協議会 南部第一高齢者総合支援センター 宇部市健康福祉部 健康増進課 […]天の川に願いを(オレンジほっとサロン・学童・教室) コロナがはやく収束しますように 6月22日(火)13:30~(10人参加) 今日のオレンジほっとサロンは、綺麗な笹の葉に飾りをつけて願いを書き込みました。サロン終了後に、いつも下準備やお世話をしてくださるお二人にポーズを取っていただきました。 その後、玄関前の笹に学童さんが飾り付けをし、センターを利用する教室の方も参加して作成中です。 […] 前後の記事 前の記事 🦋パタパタアゲハチョウ製作(まちづくりサークル) 次の記事 👭敬老の日を迎えお祝いメッセージ(恩田地区社会福祉協議会)