🎹昼休みコンサート(おひさまクラブ) 2024年01月26日 ブログ ハーモニカ演奏 日時:令和6年1月18日(木) 場所:恩田小学校体育館 主催:おひさまクラブ(石川 悦子 会長) あいにくの雨でしたが、たくさんの子ども達がハーモニカ演奏を聴きにきてくれました。 こちらの記事も読まれています。🎯発表:福引当選者(恩田地域づくり協議会) 福引当選おめでとうございます! 恩田地区文化祭の福引抽選を行いました。当選された方は、11月14日(月)は10時以降から恩田ふれあいセンターでお渡しします。11月15日(火)以降は、平日・休日(9時~21時)のご都合の良い時にご来館お待ちしております。 抽選の様子(篠﨑宇部市長) 抽選の様子(大谷実行委員長・竹光自治連会長) いよいよ名前の発表~♪みんな~準備 […]「正しいラジオ体操」を学習しました(まちづくりサークル) 今日も元気に!まちづくりサークルの目的は「学び合い 親睦 貢献」 日時:令和4年1月14日(金)9:30~10:15 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 講師:宇部市スポーツ指導員 […]🖌3/26 ときわ学:ウィンドウアート編5(常盤中美術部いよいよ発表の日) 未来に繋げる ときわ学とは:令和4年度から、社会教育推進委員会主体で、常盤中学校区の子どもたちと一緒に未来づくりに繋がることを始めました。令和4年11月には、ふるさとコンバニオンの会の上田純二氏に、常盤湖の歴史について講演をしていただきました。そして今回、平山講師のご指導のもと、常盤中美術部の子どもたちが、宇部市の過去と現在・未来をテーマに、300年後の未来 […]🥬宇部市食生活改善推進協議会からのレシピ② 食欲の秋、旬の野菜をさあどうしよう 宇部市食生活改善推進協議会からレシピの提供です。ごぼうとさつまいものきんぴら、チンゲン菜のごま和えを作ってみよう!教えてほしいレシピのご希望がありましたら、お問い合わせよりリクエストしてください。(南支部 一同) 秋のレシピはこちらをご覧ください。 宇部市食生活改善推進協議会の過去の記事 レシピ①:令和3年7月1 […]🌸生け花教室(恩田おひさまクラブ) お花をよ~くながめて 日時:令和5年6月3日(土)10時半~ 場所:恩田ふれあいセンター 憩いの間(1階和室) 講師:石井 […] 前後の記事 前の記事 🥎第1回宇部市民ボッチャ大会(体育振興会) 次の記事 💻おんだチャンネルのひとりごと11(各団体の日々の活動)