🎥動画掲載:恩田コミュニティ(現 地域づくり協議会) 35周年記念 2021年07月23日 お知らせ 山口県宇部市の恩田校区(地区)の恩田コミュニティ(現 恩田地域づくり協議会)は、昭和57年5月に宇部市からの指定を受け発足しました。平成29年度に35周年を記念して、地域の皆様に活動内容及び活動団体を紹介する動画を作成しました。 動画はこちらから。 こちらの記事も読まれています。🍳へら塩ヘルシークッキング(恩田地域づくり協議会) あなたは食塩をとりすぎていませんか? 日時:令和5年11月21日(火)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター調理室 お久しぶりの調理実習です。各テーブルの備品は、毎年12月に女性部さんが点検を続けてくださっていました。減塩は健康のための最初の一歩といいますが、『なぜ減塩が大切か?』まずは高橋保健師から説明がありました。 『減塩しよう!』 […]🎥【動画】ウォークラリー2022(恩田探検隊) 恩田探検隊も今年で18回目 令和4年11月13日(日)に、恩田地区文化祭と並行して行ったウォークラリー(恩田探検隊)の様子を動画にしてみました。ウォークラリー当日はあいにくの雨でしたが、前日は快晴だったので、前日と当日の動画を組み合わせて作成しております。この動画を見て、ウォークラリー(恩田探検隊)に興味を持たれたあなた、是非来年の参加をお待ちしております。動画はこちらから […]💻おんだチャンネルのひとりごと9(UAからGA4へ) UAからGA4へ何? こんにちは、”おんだチャンネル”です。約1年ぶりの「ひとりごとシリーズ」です。 『UAからGA4へ』なんのこっちゃですが、googleアナリティクスが、令和5年7月で”UA”という従来の分析手法から”GA4”という新しい分析手法へ完全移行したということのようです。ならば、「令和5年6月までのデータはチャラなの?」と思いきや、契約している優秀なSEさん […]土のう作り体験(恩田地区自主防災会 総務班会議) まさか恩田が… 自主防災力は住民の絆の強さです。 6月19日(土)9時~ 事務局(山本) 今後予想される台風や豪雨などに備えるため、総務班役員が昨年の避難所開設に基づいた意見交換を行った後、土のう作り体験を実施しました。地球温暖化の進行と共に水害リスクが高まる傾向にあり、浸水対策が欠かせません。地域の皆様も事前に準備をされてはいかがでしょうか。 災害への […]🎽みんな集まれ~:健康スポーツまつり(恩田地域づくり協議会) 地区運動会からふれあい健康スポーツまつりへ 主催:恩田地域づくり協議会 日時:令和5年5月21日(日)9:00~12:00 場所:山口宇部空港グラウンド どんなことをするの: 9:00~9:20 開会あいさつ / レノ丸君と一緒にラジオ体操(宇部弁) / 「地域活動の日」アピール 9:30~12:00 GOGOあそぼうCARが来るよ! / ペタンク / […] 前後の記事 前の記事 7月は社会を明るくする運動(ふれあい運動推進員会) 次の記事 令和3年度第1回自治会長研修会(自治会連合会)