🎥動画掲載:恩田コミュニティ(現 地域づくり協議会) 35周年記念 2021年07月23日 お知らせ 山口県宇部市の恩田校区(地区)の恩田コミュニティ(現 恩田地域づくり協議会)は、昭和57年5月に宇部市からの指定を受け発足しました。平成29年度に35周年を記念して、地域の皆様に活動内容及び活動団体を紹介する動画を作成しました。 動画はこちらから。 こちらの記事も読まれています。🥬宇部市食生活改善推進協議会からのレシピ③ 寒い冬は、身体が温まる具だくさんの味噌汁が一番 宇部市食生活改善推進協議会からレシピの提供です。おろしれんこん団子汁、もう一品欲しい時に、手軽に解凍して和えるだけかぼちゃとブロッコリーの味噌マヨを作ってみよう! ◎一口メモ […]🔥冬まつり(神事・どんど焼き)を行いました(恩田地域づくり協議会) 少しづつ、コロナ禍前の日常を取り戻しながら 日時:令和5年1月8日(日)9時~11時30分 場所:恩田小学校グラウンド 令和5年の恩田地域づくり協議会の最初の伝統行事である”冬まつり”、”どんど焼き”を行いました。琴崎八幡宮の神主さんにより、修祓(しゃばつ)の儀、大祓(おおはらえ)の詞(ことば)奏上、祝詞(のりと)奏上の後、皆で、玉串拝礼(たまぐしはいれい)がとり行われ […]🎀おんだの人(第9回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、毎月1回程度、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で紹介しています。第9回は、恩田19区自治会長の奈須通博さんです。奈須さんの温かな眼差しに励まされ1日が始まる方も多いかと思います。今回原稿を依頼し、改めて奈須さんの深い想いを知り、感動した事務局です。 恩田の地に住める幸せ/奈須通博(恩田19 […]📒福祉委員・民生委員合同研修会(社会福祉協議会) 協力して地域に密着した見守りの目を増やしたいね 主催:恩田地区社会福祉協議会 日時:令和4年7月3日(日)10:00~11:30 参加者:40人(民生委員23人、自治会長19人(民生委員兼任が2人)) ①DVD鑑賞(福祉委員活動について) ②講演:地域福祉課 地域福祉係 […]🧹恩田小清掃活動(まちづくりサークル) 1.学び合い 2.親睦 3.地域への貢献 日時:11月12日(金)9:30~11:00 参加者:13名 恩田小学校玄関まわり及び外庭清掃を行いました。三原校長先生が挨拶・激励に来られ、各自それぞれ作業に精を出しました。90分の作業の後、終わりの挨拶と連絡事項を伝え終了。皆さん、お疲れさまでした。 […] 前後の記事 前の記事 7月は社会を明るくする運動(ふれあい運動推進員会) 次の記事 令和3年度第1回自治会長研修会(自治会連合会)