🐤子育てサークルに遊びにきませんか?(母子保健推進員会) 2022年10月28日 ブログ わくわくハロウィン 日時・場所:令和4年10月28日 UPRスタジアムのプレイルームで「わくわくハロウィン」 18組39名参加 皆さん、こんにちは!今日は、母子保健推進員会のサークルがありました。本の読み聞かせ、手遊び、手形・足型つくり、写真撮影など、1時間のサークルでした。 ↓手型・足型(恩田地区文化祭で展示します。) ↓ハロウィンのお菓子を、それぞれいただいて帰りました。🎃 こちらの記事も読まれています。🚩新1年生交通安全教室開催(宇部市交通安全協会恩田分会) 手を挙げて横断歩道を渡りましょう! 日時:令和4年4月22日(金) 場所:恩田小学校体育館 対象者:新1年生130人 実施者:交通部交通企画課員1名・宇部警察署交通課員1名・宇部交通安全協会7名(事務局2名、恩田分会員5名) […]🗾日本最北端の地【稚内】:てっぺんを目指して(令和3年度ウォーキングチャレンジ) 10名の方が日本最北端稚内(523万歩)に到達しました! ↓日本横断ウオーキングマップ 令和3年度ウォーキングチャレンジ結果発表 稚内到達者(523万歩) 松本洋亮さん👑男性1位 7,849,372歩 K・山田さん👑女性1位 6,807,464歩 木原靖記さん 6,621,508歩 しおちゃんのお母さんさん 6 […]🖌3/14 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編4) 未来に繋げる ときわ学とは:令和4年度から、社会教育推進委員会主体で、常盤中学校区の子どもたちと一緒に未来づくりに繋がることを始めました。令和4年11月には、ふるさとコンバニオンの会の上田純二氏に、常盤湖の歴史について講演をしていただきました。そして今回、平山講師のご指導のもと、常盤中美術部の子どもたちが、宇部市の過去と現在・未来をテーマに、300年後の未来 […]空港倉庫片づけ(体育振興会) できることから始めよう 恩田地区体育振興会の皆さんが、ボランティアで空港倉庫の片づけをしてくださいました。山口宇部空港横のふれあい公園に隣接した空港グランドでは、毎年この時期に地区の大運動会が行われます。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、昨年に引き続き今年も運動会が中止となりましたが、体育振興会では今年の活動のはじめに、まずは片づけ、備品のチェックです。 […]💻HPリニューアルの裏話3(2,500人突破記念) 動画編集 こんにちは、”おんだチャンネル”です。HP「おんだ」をリニューアルして、新規で当HPを閲覧いただいた方(アクティブユーザー)が2,500人を超えました【R3.8.29】。第1・2回目に続いて、HPリニューアルにまつわる裏話3?を少し紹介します。 最近、YouTube等に一般の方がテレビに引けをとらない質の高い動画を投稿され、多くの方に視聴されているのをよくみかけ […] 前後の記事 前の記事 🎀10月はピンクリボン月間 次の記事 💛小学校の思い出を投稿しよう!:記念品あり(恩田地域づくり協議会)