🐤子育てサークルに遊びにきませんか?(母子保健推進員会) 2022年10月28日 ブログ わくわくハロウィン 日時・場所:令和4年10月28日 UPRスタジアムのプレイルームで「わくわくハロウィン」 18組39名参加 皆さん、こんにちは!今日は、母子保健推進員会のサークルがありました。本の読み聞かせ、手遊び、手形・足型つくり、写真撮影など、1時間のサークルでした。 ↓手型・足型(恩田地区文化祭で展示します。) ↓ハロウィンのお菓子を、それぞれいただいて帰りました。🎃 こちらの記事も読まれています。🍳へら塩ヘルシークッキング(恩田地域づくり協議会) あなたは食塩をとりすぎていませんか? 日時:令和5年11月21日(火)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター調理室 お久しぶりの調理実習です。各テーブルの備品は、毎年12月に女性部さんが点検を続けてくださっていました。減塩は健康のための最初の一歩といいますが、『なぜ減塩が大切か?』まずは高橋保健師から説明がありました。 『減塩しよう!』 […]🗾中間発表!日本最北端の地【稚内】:てっぺんを目指して(令和4年度ウォーキングチャレンジ) 私は4年かかりそう ↓日本縦断マップ 令和2年度からスタートしたウォーキングチャレンジですが、「3年目で稚内に到達した!」などご報告(記録表)いただけましたら、最北端到達証明書をお渡しします。これからもご自身の健康維持にお役立てください。 令和4年4月~10月の記録 1位 松本 洋亮さん 4,397,588歩 2位 芳野 […]🏢恩田地区健康相談(宇部市健康増進課) どなたでも、お気軽にお立ち寄りください♪ 恩田地区担当の保健師が、健康チェック及び健康に関する相談に応じます。令和4年度は168人(前年度68人増)、令和5年度は222人(前年度54人増)の利用がありました。 場所:恩田ふれあいセンター1階広報室 日時:毎月第三水曜日10:00~11:30 申込:不要 費用:無料 令和6年度恩田地区健康相談チラシは、こちらから。 […]🚩2年生の校外学習!(子どもサポート事業) 子どもサポート事業 令和4年5月31日(火)午前中の2年生の校外学習(空港、バラ園)に、黄色いTシャツの”子ども見守りサポーター”が付き添いました。 ↓恩田ふれあいセンター前交差点の様子 子ども達と楽しみましょう!子どもサポーター募集中! サポートの内容はこちらから ↓5月30日(月)朝の見守り隊の様子 […]🥎初開催ボッチャ大会(体育振興会) 宇部市予選 主催:恩田地区体育振興会(竹内 俊文 会長) 日時:令和5年11月19日(日)9:00~10:00 場所:恩田小学校体育館 参加:参加者 […] 前後の記事 前の記事 🎀10月はピンクリボン月間 次の記事 💛小学校の思い出を投稿しよう!:記念品あり(恩田地域づくり協議会)