防災マップを「くらしの情報」のサイトに掲載しました 2021年02月08日 ブログ 防災マップを「くらしの情報」のサイトに掲載しました。 緊急避難場所や避難所を日ごろから確認し、有事に備えましょう。 こちらの記事も読まれています。🥎市子連 子ども会ドッチビー大会(恩田地区子ども会育成連絡協議会) 2部門に地区別の計15チームが出場 日時:令和4年8月6日(土) 場所:俵田体育館 6年生以下の部 2回戦:西宇部1ー0恩田 3年生以下の部 準決勝:恩田1ー0小羽山/決勝:神原2ー0恩田 […]🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ15:自治会の掲示板を活用中 恩田だよりを発見! 今朝ウォーキング中、7-1区自治会(鈴川優見会長)掲示板に、「恩田だより」が貼ってあるのを見かけました。こんな使い方をしていただくと嬉しいですね。 ↓7-1区自治会掲示板 【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月12日投稿はこちら 第 […]🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ5:宇部市100周年おめでとう! 歩きながら秋を感じています ときわ公園のもみじ・ドウダンツツジが燃えてきました。 空も秋模様です。 空港も少しづつ活気が戻りつつあります。 11月1日 […]📒11/26 ときわ学スタート!(社会教育推進委員会) 未来に繋げる 目的:令和4年度の社会教育推進委員会は、常盤中学校区で子どもたちと一緒に未来つくりに繋がることを始めようと考えています。江戸時代の大プロジェクトを知ることで、恩恵を受けた常盤中学校区に住む私たちが、300年後の未来も輝いているふるさとのビジョンをイメージできればと思います。 講演:常盤湖の歴史について 講師:上田 […]👭市政懇談会~スクラップ&ビルト(宇部市) 目の前にある課題の解決、未来への投資の実施 日時:令和6年3月28日(木)18:30~20:15 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 出席者:篠﨑 圭二宇部市長、坂井 大介(岬地区コミュニティ協議会会長)、落合 ミチ子(岬14区自治会長)、片平 潤(岬小学校PTA役員)、竹内 紀江(岬学童保育クラブ 主任放課後児童支援員)、高井 […] 前後の記事 次の記事 恩田小6年生の作品展示を行っています