サンクスページ お問い合わせを受け付けました。 お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。 内容を確認後、ご返事させて頂きます(土・日曜日・祝日を除く)。 もし数日中に返信がない場合は、正しく受信できなかった可能性があります。大変恐縮ですが、再度のご連絡をいただくか、お電話にてご連絡いただけますと幸いです。 このページには直接アクセスできません。 こちらの記事も読まれています。速報:ウォーキングチャレンジ年間番付 楽しく健康づくりと歩きたくなるまちづくり 恩田地区では、ウォーキングを奨励し、上位歩数者に表彰を行っています。ウォーキングも楽しくなければ続かない、ウォーキング参加者の声を紹介します。あなたも一緒に、ウォーキングに楽しく参加しませんか? ・小学生の通学時間と合わせ地域をウォーキングし、「あいさつ運動」を行っています! ・「地域の魅力発見」で、写真を撮りな […]ひよこランド(母子保健推進員会) 大好きな絵本の時間 10月22日(金)10時 […]恩田小学校 第3回学校運営協議会 小学校×ICT 10月19日の学校運営協議会では、6年生から~GIGAスクールの取組~が紹介されました。5、6年生にはノートパソコンが配付されており、今回は算数のデジタル教科書やロイロノート(子どもたちが考えるのを助け、その考えを人に伝えることができるクラウド型授業支援アプリ)の使い方と機能の説明を受けました。学校運営協議会委員から「入力はローマ字入力ですか?」という質問が […]UBESHI HISTORY(本土手編) 期間限定の滝が出現! ウォーキングチャレンジ:ニックネーム「独歩さん」の投稿です。 ↓常盤公園正面入り口から常盤湖にむかって、飛び上がり地蔵の近くの本土手の所の滝です。 ↓国道190号線の「風車」という自動車販売店舗下の滝です。 両方とも期間限定かも知れませんが、なかなか迫力があります。足元に気をつけてご覧ください。 おまけ 令和2年度に、 […]子どもの人権学習会開催(人権教育推進委員会) 相手の気持ちを考え行動する 主催:人権教育推進委員会(会長:真宅宣昭) 参加呼びかけ:子ども委員会(会長:真宅宣昭)、おひさまクラブ(会長:石川悦子)15人参加 日時:2月19日(土)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 テーマ「自分を大切にすることを学ぶワークショップ」 講師:宇部フロンティア大学 人間健康学部大学院人間科学研究科 […]