👧子ども教室を更新しました(子ども委員会) 2022年12月03日 お知らせ 「ロープで遊ぼう」を追加しました 令和4年度子ども教室を更新しました。お申し込みはこちらからお願いします。 こちらの記事も読まれています。🥬宇部市食生活改善推進協議会からのレシピ③ 地産地消フェアにて食推レシピ配布 令和4年6月1日(水)~6月5日(日)フジグランで行われている地産地消フェアの宇部市食生活改善推進協議会の展示コーナーで、レシピを配布しています。ぜひ皆さん足をお運びください。 ↓ひとつご紹介します。 教えてほしいレシピのご希望がありましたら、お問い合わせよりリクエストしてください。(西南支部 […]🌸生け花教室(恩田おひさまクラブ) お花をよ~くながめて 日時:令和5年6月3日(土)10時半~ 場所:恩田ふれあいセンター 憩いの間(1階和室) 講師:石井 […]🐤ひよこミルククラブの活動の紹介(母子保健推進員会) 地域の交流に参加してみると 日時:1月19日(水)10:00~11:00 この日は、ママ4人、坊や5人、母子保健推進員さん5人でした。”ママたちがリラックスして、何かするではない時間を共に過ごす”。赤ちゃんを抱っこして「はぁ~」というあなた、どうぞ一歩踏み出してみてください。今日は、保健師さんによる健康相談が別の部屋でありましたので、ママたちは母推さんにあかちゃんを預けて […]🌸桜満開:地区の桜名所5選+α 恩田小・常盤中地区の桜名所5選+α 天気もよく桜満開の中、恩田小・常盤中地区の桜の写真を撮影して回りました。桜は数十年前と変わらない姿ですが、周りの建物は少し新しくなっているかもしれません。地区を離れた方にも懐かしい風景を楽しんでいただければ幸いです。 1.恩田運動公園(アドベンチャー広場) 2.uprスタジアム 3.恩田小学校 4.ときわ公園(早朝 […]🏃ウォーキングで健康づくりしませんか! みんなでウォーキング 歩くことは、生活習慣病予防はもちろん、肥満予防・免疫力アップなど、様々な効果をもたらしてくれます。手帳に毎日の歩数を記録して、毎月の合計歩数をふれあいセンターに報告します。令和3年度から、累計の歩数の表彰ではなく、参加者個人の健康向上に役立てていただけるような内容をご紹介しています。令和4年4月の時点で、87名の方が参加されています。登録をご希望の方は […] 前後の記事 前の記事 🏫祝 宇部市立恩田小学校創立80周年!(恩田小学校) 次の記事 🎥【動画】TOKIWAファンタジア2022イルミネーション(おんだ翼)