👧子ども教室を更新しました(子ども委員会) 2022年12月03日 お知らせ 「ロープで遊ぼう」を追加しました 令和4年度子ども教室を更新しました。お申し込みはこちらからお願いします。 こちらの記事も読まれています。🦋パタパタアゲハチョウ製作(まちづくりサークル) 会員の特技披露 日時:令和4年9月9日(金)9:30~11:00 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 まちづくりサークルでは、1.学び合い 2.親睦 3.(地域への)貢献を目的に活動しています。今日は、会員の中尾博さんの指導で、パタパタアゲハチョウを製作しました。1時間弱で完成でした。その後も会員の高志保徳子さんの腹話術で、秋の交通安全啓発のお話があり、楽しい時間を […]🐤すくすく育ってます!ひよこミルククラブ(母子保健推進員会) 楽しく幸せな時間を過ごしてもらうために 日時:令和4年5月11日(水)10:00~11:30 今日集まったBabyちゃんたち。2か月前と比べると、寝ているだけだった子はうつ伏せができるように、ハイハイの子はたっちができるようになっていました。いつも暖かい笑顔で迎える母子保健推進員さんや保健師さんと遊びます。3月のひよこミルククラブの様子はこちらからご覧になれます。次回のひ […]【動画あり/防災】📱三浦房紀先生講演:地域みんなで考える防災~恩田地区における防災 緊急地震速報後30秒以内に対策を! 日時:令和3年12月4日(土)14:00~15:30 場所:恩田小学校体育館 主催:恩田地区社会教育推進委員会(会長:鈴川優見氏) 資料:こちらからダウンロードできます 動画:こちらから視聴できます 概要:令和3年度恩田地区社会教育研修会を開催し、三浦房紀先生(山口大学名誉教授、NPO法人防災ネットワークうべ理事長)に、『地域み […]🎀おんだの人(第30回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で毎月紹介しています。第30回は、恩田地区の文化祭で手作り作品を披露してくださる草江在住の藤井好子さんです。藤井さんは折に触れふれあいセンター職員にちょっとしたメッセージと小物をプレゼントしてくださり、日々の業務をねぎらってくださる方で、私共はいただいたメッセ […]🚌サンライズクリーン(岩国市)を訪ねて(環境衛生連合会恩田支部) 最新設備の見学 日時:令和4年10月7日(金) 視察研修場所:岩国市サンライズクリーンセンター 参加者:衛生部長・ごみ減量等推進委員11名(事務局1名) 令和4年10月7日、環衛連恩田支部は、3年ぶりの地区外研修として、岩国市のごみ焼却施設『サンライズクリーンセンター』を訪問しました。出発時はあいにくの小雨でしたが、午後からは晴れるとの天気予報を期待して、バスで出発し […] 前後の記事 前の記事 🏫祝 宇部市立恩田小学校創立80周年!(恩田小学校) 次の記事 🎥【動画】TOKIWAファンタジア2022イルミネーション(おんだ翼)