👧【再掲】令和4年度 子ども教室の申込を行っています 2022年05月02日 お知らせ 26の教室を開催します 令和4年度子ども教室の申込を行っています。お申し込みは、申し込みフォームからお願いします。過去の子ども教室の様子は、こちらからご覧になれます。 恩田地区子ども委員会 こちらの記事も読まれています。🏆優勝おんだ翼:カローリング大会(体育振興会) カローリングで大盛り上がり!和気あいあい! 主催:恩田地区体育振興会(竹内 俊文 […]🏀山口ペイトリオッツ応援してきました!(おんだチャンネル) あなたも”推し”を見つけよう! 誰かを応援したり、何かに夢中になると、生活にハリが出て元気になりそう♪ミニバスでお世話になった岬・恩田ミニバスの月出コーチに、入口でお目にかかれて嬉しかったです。長年バスケに関わる方たちが盛り上げて迎えた俵田体育館でのホーム戦、山口ペイトリオッツvsしながわシティがいよいよ始まりました。 ↓このあたりまで緊張感いっぱいでの応援(タン […]ひよこランド(母子保健推進員会) ひよこママ応援団 6月25日(金)UPRスタジアムプレイルームで、恩田地区母子保健推進員会による”ひよこランド”のサークルを開催しました。25名の親子でパネルシアター、笹飾り、バルーンなどで遊びました。 […]寒い中、街頭補導(ふれあい運動推進員会) 年末の12月22日(水)に街頭補導を行いました ときわ公園のイルミネーション開催期間にあわせ、恩田ふれあいセンターからときわ公園にかけて、街頭補導を行いました。親子連れやカップルなど、多くの人がイルミネーションを楽しんでおられました。 ↓おんだ翼の作品前に到着(惜しくも…優勝を逃しました😭) ↓飛行機の操縦席に座ってパチリ。補導中の時間も楽しんでいます。子ども達だけ […]🗾中間発表!日本最北端の地【稚内】:てっぺんを目指して(令和4年度ウォーキングチャレンジ) 私は4年かかりそう ↓日本縦断マップ 令和2年度からスタートしたウォーキングチャレンジですが、「3年目で稚内に到達した!」などご報告(記録表)いただけましたら、最北端到達証明書をお渡しします。これからもご自身の健康維持にお役立てください。 令和4年4月~10月の記録 1位 松本 洋亮さん 4,397,588歩 2位 芳野 […] 前後の記事 前の記事 👕【再掲】ルールを守って!古着・古布回収のお願い 次の記事 🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ10:山口宇部空港