👕【再掲】ルールを守って!古着・古布回収のお願い 2022年05月01日 ブログ 古着・古布のリサイクル 不要になった古着・古布を資源としてリサイクルするため回収しています。ルールを守った上でのご協力をお願いします。詳細は、くらしの情報に掲載しています。 こちらの記事も読まれています。🎀おんだの人(第21回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で毎月紹介しています。第21回は、おんだ翼会長、7ー2区自治会長(若い頃、沖宇部炭坑社宅の自治会長から始まりこれまでずっと)の伊藤光義さんです。おんだ翼は、山口宇部空港の「空の日」のバルーンアートなどで地域の活性化に貢献しています。笑顔の伊藤さんにおんだ翼入会 […]健腸長寿の秘訣(恩田オレンジほっとサロン) 健腸教室 7月27日(火)13:30~14:30 参加者11人 ヤクルト(井上)/南部第一(田邊)/保健師(髙橋)熱中症について 健康増進の3原則(栄養・休養・運動)について講話 ~継続はチカラなり~ ・腸内細菌 大腸 100兆個(重さ1㎏) ・腸内細菌のバランス(肌荒れ・うつ病・アレルギー・肥満・動脈硬化・便秘・下痢・認知症・糖尿病) ・1日3食 […]HP「おんだ」のポスターを作成しました ポスターの”QRコード”からHP「おんだ」が見れる! HP「おんだ」を広く地域の皆様に見ていただきたく、ポスターを作りました。恩田ふれあいセンター、恩田小学校、常盤中学校等に掲示いただいています。種類は以下の5種類です。これからも町中の掲示板等に掲示する予定ですので、みかけたらお持ちのスマホでQRコードを読み取っていただければ幸いです。すぐにHP「おんだ」を見ることができま […]🚩まちの防犯ボランティア:街頭補導(ふれあい運動推進員会) 恩田っ子今日も会えたねその笑顔 日時:令和4年6月25日(土)10時~ […]🏫学校から地域・地域から学校:交流の目的は?(常盤中学校運営協議会) 「常盤中学校区の地域連携を考える」→実行する 日時:令和4年5月30日(月)18:30~19:45 会場:宇部市常盤中学校 […] 前後の記事 前の記事 📰恩田だより5月号を「恩田だより・広報」のサイトに掲載しました 次の記事 👧【再掲】令和4年度 子ども教室の申込を行っています