家庭ごみの収集日程表(令和4年)を「くらしの情報」のサイトに掲載しました 2022年01月10日 お知らせ ルールを守ってごみを出しましょう 家庭ごみの収集日程表(令和4年)を、「くらしの情報」のサイトに掲載しましたのでお知らせします。 こちらの記事も読まれています。地域の方による作品展示交流 「素晴らしいねぇ、生きているかのようだね」 昨年の社会教育推進員会の会議で、恩田小学校三原校長先生の提案からスタートした地域の作品展示交流が続いています。 傍にいた人と見入りました。私たちが見ていたのは、鉛筆で書かれた絵です。作者は、恩田23区の藤重英子さん。民生児童委員、母子保健推進員として地区の赤ちゃんからお年寄りの見守り活動をしてくださっています。絵の題材は、絵本か […]🚩見守り隊研修会(恩田地区見守り隊) 「これからの学校と地域」 日時:令和6年9月29日(日)10時~11時20分 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 参加者:17名 次第 1.隊長挨拶 2.講話「これからの学校と地域」 宇部市教育委員会 社会教育課 沖中 […]📒地域コーディネーター等研修会(主催:宇部市教育委員会 社会教育課) 地域の大人は子どもたちの鏡 日時:令和4年6月24日(金)18:00~20:10 対象:各小中学校教職員、地域コーディネーター、学校運営協議会委員、各ふれあいセンター職員、地域学校協働活動推進員、社会教育推進員、その他希望者 所管説明:令和4年度 地域学校協働活動の充実について 社会教育課 地域連携企画員 講義:「地域づくりと地域学校協働活動」NPO法人 […]🎐半夏雨(はんげあめ)に風鈴作り(まちづくりサークル) 学び合い 親睦 […]【動画あり】🛫子ども達と翼のおじさんで飛行機制作(イルミネーション) TOKIWAファンタジア2021に飛行機を出展します 動画はこちらから閲覧できます。 おんだ翼のおじさん達(工業系の仕事をしているモノづくりのスペシャリスト集団)は、ここ10年、TOKIWAファンタジアに飛行機を出展しています。令和3年度は、子ども委員会の小学生と一緒に、近隣の中学生・高校生の協力を得ながら、例年とは少し違った飛行機を出展してみることにしました […] 前後の記事 前の記事 💻おんだチャンネルのひとりごと6(4,000人突破記念) 次の記事 📅令和4年度の行事日程を掲載しました(恩田地域づくり協議会)