🛍令和6年 恩田地区 家庭ごみの収集日程表を掲載しました 2023年12月23日 お知らせ 家庭ごみの収集日を守りましょう 恩田地区の令和6年の家庭ごみの収集日程表を、くらしの情報に掲載しました。 こちらの記事も読まれています。ひよこランド(母子保健推進員会) ひよこママ応援団 6月25日(金)UPRスタジアムプレイルームで、恩田地区母子保健推進員会による”ひよこランド”のサークルを開催しました。25名の親子でパネルシアター、笹飾り、バルーンなどで遊びました。 […]✐地域とともに学ぶ「ときわ学」4 地域に働きかける 「ときわ学」について主な活動 1年 ときわ公園彫刻清掃、動物園かんきょう会議、地域の課題を考える 2年 ときわエネルギー学習、地域の課題提案をする 3年 他地域から学ぶ(修学旅行)、提案を地域に働きかける 【1時間目】 今回は常盤中学校3年生180人からの提案「夏まつりでプラスチックごみを削減することは […]📅あなたの集うコミュニティは?地域活動の1年間(恩田地域づくり協議会) 地域活動の1年間 一日の予定をこなしても、まだ何かやり残したことがあるような、楽しくて忙しい年末の特別な焦燥感を感じているのは私だけでしょうか。今日はクリスマスイブ。「集う」をテーマに、恩田の皆さんにインタビューしました。恩田ふれあいセンター武田館長のギター演奏「ホワイトクリスマス」を聴きながら、あなたの「集う」をみつけてみませんか?恩田の1年間を振り返る動画はこちらから。 […]「地域学校協働活動推進委員」委嘱 学校と地域をつなぐコーディネーター 5月18日(火)恩田ふれあいセンターで、宇部市教育委員会 コミュニティスクール推進課 […]🎥【動画】令和4年 年間活動紹介(恩田地域づくり協議会) 令和4年を振り返って コロナ禍で、活動を中止・縮小する風潮が続く中、皆で知恵を出して、地域活動を継続してきました。恩田地区にお住いの皆さん、是非興味のある活動に参加してみませんか!子どもから高齢者の方まで、きっと楽しめる活動が見つかると思います。令和4年に実施した恩田地域づくり協議会及び各団体の活動をまとめました。動画はこちらから。 […] 前後の記事 前の記事 🌄年の瀬の恒例行事(門松づくり・しめ縄づくり・輪飾りづくり) 次の記事 🎄恩子連クリスマス会(恩田地区子ども会育成連絡協議会)