自主防災会 災害時の避難場所 宣 言 私たち恩田校区民は、一人ひとりが常日頃から防災活動に必要な知識や技術を習得し家族や地域を守り、万一災害が発生したときは被害を最小限に食い止めるためお互いに励まし、助け合い、協力して自主的に防災活動を行うことをここに宣言します。 平成18年7月2日/恩田校区自主防災会 恩田地区の防災マップ 防災マップのPDFはこちら 恩田地区の緊急避難場所及び避難所は、宇部市ホームページに掲載されています。 こちらの記事も読まれています。恩田小5年生の作品展示を行っています 3月は5年生の図工作品です。 恩田小学校5年生の作品を、恩田ふれあいセンター、山口銀行則貞支店、則貞郵便局で展示しています。 恩田ふれあいセンター 宇部則貞郵便局 山口銀行 則貞支店 […]フォトコンテストの表彰式を行いました 恩田地域づくり大賞 27-2区 三宅 宗和様 「登校」 ご応募いただいた作品をホームページのトップ画像に掲載しています。朝もやの中、恩田運動公園(メタセコイアの並木)を常盤中学校の生徒が通学しているシーンがとても幻想的です。作品は、恩田ふれあいセンター、常盤中学校の玄関を入った正面に飾っています。 優秀賞 17区 末田英明様「朝の空港」 23区 […]三密回避で体育振興会総会開催 参加しよう・楽しもう・スポーツの輪 4月13日(火)19時30分から 今回の体育振興会(体振)総会は、コロナ禍を配慮して三密を避ける為、初めての恩田小体育館での開催となりました。受付にてアルコール消毒、体温測定を実施し、マスクの着用をお願いしました。会場では椅子等の配置を十分な間隔を取って設置したことで、感染対策がしっかりできたと考えます。 […]春の全国交通安全運動が始まりました! 実施期間 令和3年4月6日(火)~15日(木) 運動の推進重点 ①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 ②自転車の安全利用の推進 ③歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上 ドライバーのみなさん!『横断歩道は止まれ!』 歩行者のみなさん!道路を横断する時は『横断前に車が来ていないか確認・横断前に車が止まったか確認・横断中も左右から車が来ていない確認』の3 […]感想:則貞1・2区子ども会卒業制作アート 則貞郵便局の窓に春がきた! 3月13日(土)に、則貞1・2区子ども会が、郵便局の窓を使ってウィンドウアートに挑戦しました! 参加者感想 孝翔 クレヨンでガラスに描いたり消したり出来ることが不思議でした。みんなに見てもらおうとトマトを食べる龍を描きました。描いている時に、歩いている人が立ち止まって見てくれたので、嬉しか […]