自主防災会 災害時の避難場所 宣 言 私たち恩田校区民は、一人ひとりが常日頃から防災活動に必要な知識や技術を習得し家族や地域を守り、万一災害が発生したときは被害を最小限に食い止めるためお互いに励まし、助け合い、協力して自主的に防災活動を行うことをここに宣言します。 平成18年7月2日/恩田校区自主防災会 防災マップ 恩田地区の緊急避難場所及び避難所は、宇部市ホームページに掲載されています。 津波ハザードマップ 宇部市全体の津波防災マップは、宇部市ホームページに掲載されています。 こちらの記事も読まれています。🌸桜満開:地区の桜名所5選+α 恩田小・常盤中地区の桜名所5選+α 令和3年度に続き、令和4年度もコロナ禍でお花見自粛の雰囲気がある中、恩田小・常盤中地区の桜の写真を撮影して回りました。桜は数十年前と変わらない姿ですが、周りの建物は少し新しくなっているかもしれません。地区を離れた方にも懐かしい風景を楽しんでいただければ幸いです。令和3年度に撮影した桜の写真はこちらから。 1.常盤中学校 2.常盤中 […]🌷山口銀行の花壇づくり(まちづくりサークル) 1.学び合い 2.親睦 3.地域への貢献 日時:令和4年6月17日(金)16:00~16:30 参加者:まちづくりサークル8名と山口銀行則貞支店行員6名 山口銀行則貞支店駐車場の花壇づくりを行いました。吉津支店長が、先週の恩田ふれあいセンターの花の苗植えを見学に来館され、本日を迎えました。みんなで作業したら、あっという間に綺麗な花壇になりました。「花の成長を見に、ここを […]”おんだで暮らす”をサポートする情報 暮らしの情報 おんだチャンネルからお知らせです。くらしの情報ページには、以下のとおり生活に役立つ諸情報を掲載しています。4.津波ハザードマップ(現行版平成27年2月)は、梅雨・台風シーズンに備えてご一読ください。恩田ふれあいセンターにも準備しております。6.困った時の相談(福祉なんでも相談窓口)を追記しました。 1.家庭ごみの収集日程表 2.家庭ごみの分 […]💵宇部市プレミアム付商品券 申込期間8/1~8/22 4000円分のプレミアム付き 共通券、専用券の使えるお店は、8月の「広報うべ」に掲載されています。チラシは、恩田ふれあいセンター窓口近くに置いています。ハガキか公式サイトでお申込みください。広報の申し込み用紙が小さくて書きづらい方は、センターに置いてあるチラシにはハガキ大の申し込みハガキが付いていますので、そちらをご利用ください(63円切手をお貼りください)。 […]🚌サンライズクリーン(岩国市)を訪ねて(環境衛生連合会恩田支部) 最新設備の見学 日時:令和4年10月7日(金) 視察研修場所:岩国市サンライズクリーンセンター 参加者:衛生部長・ごみ減量等推進委員11名(事務局1名) 令和4年10月7日、環衛連恩田支部は、3年ぶりの地区外研修として、岩国市のごみ焼却施設『サンライズクリーンセンター』を訪問しました。出発時はあいにくの小雨でしたが、午後からは晴れるとの天気予報を期待して、バスで出発し […]