🧹恩田小学校美化活動(まちづくりサークル) 2023年03月10日 ブログ 学び合い 親睦 貢献 日時:令和5年3月10日(金)9:30~11:00 12人参加) 団体:まちづくりサークル(仲間を募集中です) 3月17日(金)に行われる恩田小学校の卒業式の前に、子どもたちの通る花道(玄関廻り及び外庭)を清掃しています。三原校長先生が挨拶され、各自それぞれ作業に精を出しました。 こちらの記事も読まれています。📒衛生部長・ごみ減量等推進員の合同研修会(宇部市環境衛生連合会恩田支部) おうちでできるごみダイエット 主催:宇部市環境衛生連合会恩田支部 日時:令和4年5月20日(金) 一部:9:30~10:30/1区~14-1区/24人参加 二部:11:00~12:00/14ー2区~30区/31人参加 ↓宇部市市民環境部廃棄物対策課 […]🏃恩田小学校校区の境を一緒に歩きましょう(実施感想:歩こう会) ウォーキング日和 日時:令和4年5月21日(土)9時10分出発~11時30分到着 天候:快晴 気温20℃ 風速2m程度 順路:恩田ふれあいセンター → 山口宇部空港 → 恩田幼稚園 → 俵田翁記念体育館 → 常盤中学校下 → 清水川・イオン → 恩田ふれあいセンター 参加者:14名(歩こう会役員8名) ガイド:宇部市ふるさとコンパニオンの会 […]🖌3/14 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編4) 未来に繋げる ときわ学とは:令和4年度から、社会教育推進委員会主体で、常盤中学校区の子どもたちと一緒に未来づくりに繋がることを始めました。令和4年11月には、ふるさとコンバニオンの会の上田純二氏に、常盤湖の歴史について講演をしていただきました。そして今回、平山講師のご指導のもと、常盤中美術部の子どもたちが、宇部市の過去と現在・未来をテーマに、300年後の未来 […]令和2年度地域計画検証等支援業務 報告会に参加 モデル地区からの報告(上宇部地区・川上地区) 令和3年7月9日(金)19:00~20:30 恩田地区からは、地域づくり協議会三役:真宅会長(子ども委員会)、石川副会長(母子保健推進員会・おひさまクラブ)、竹光副会長(自治会連合会)、事務局、地域支援チームが参加しました。宇部市24地区の地域計画は、持続可能な地域づくりに向けて策定されています。令和3年度は、平成28年度の地 […]🎀まちじゅうエヴァンゲリオンに行ってきました(おんだチャンネル) ナディアとエヴァ こんにちは、”おんだチャンネル”です。皆さんは、「宇部市出身の有名人」を聞かれたら、誰を思い浮かべますか?ノーベル賞の本庶 佑さん、政治家の菅 直人さん、ユニクロの柳井 正さん、映画監督の山田 洋次さん、芸能人の西村 知美さん、道重 さゆみさん?改めて錚々たる面々であることが分かります。年代や趣味によって人それぞれでしょうが、自分はやはりアニメ監督の庵野 […] 前後の記事 前の記事 🖌3/6 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編2) 次の記事 🖌3/10 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編3)