🧹恩田小学校美化活動(まちづくりサークル) 2023年03月10日 ブログ 学び合い 親睦 貢献 日時:令和5年3月10日(金)9:30~11:00 12人参加) 団体:まちづくりサークル(仲間を募集中です) 3月17日(金)に行われる恩田小学校の卒業式の前に、子どもたちの通る花道(玄関廻り及び外庭)を清掃しています。三原校長先生が挨拶され、各自それぞれ作業に精を出しました。 こちらの記事も読まれています。🚌久々の楽しい旅:周防大島へ行く(老人クラブ連合会) 周防大島名物みかん鍋 日時:令和3年11月30日(火)24名参加 いつ雨が降るかを気にしながら、午前8時に恩田を出発!2時間30分後、目的地の一つ、陸奥記念館・なぎさ水族館に到着しました。小さな水族館では、小さなクラゲのきれいな姿に感動しました。 さて、本日のメインイベントは、竜崎温泉での親睦会。周防大島名物みかん鍋を楽しみました。鍋には「鍋奉行」の焼き印が押された […]✐地域とともに学ぶ「ときわ学」4 地域に働きかける 「ときわ学」について主な活動 1年 ときわ公園彫刻清掃、動物園かんきょう会議、地域の課題を考える 2年 ときわエネルギー学習、地域の課題提案をする 3年 他地域から学ぶ(修学旅行)、提案を地域に働きかける 【1時間目】 今回は常盤中学校3年生180人からの提案「夏まつりでプラスチックごみを削減することは […]🌞快晴の中、ウォークラリーを行いました 雲一つない快晴 日時:11月7日(日)9時15分 […]🖼地域の作品展示交流(社会教育推進委員会) 《特別編》おり紙展(宇部則貞郵便局) 令和4年6月から、宇部則貞郵便局で小学生の作品展示を行っています。恩田ではなく小野田の小学生なのですが、心臓病と闘いながら折り紙で全国のゆるキャラを作って作品にしています。【記事提供(社会教育推進委員:五十崎 […]🌄年の瀬の恒例行事(門松づくり・しめ縄づくり) ベテランから若手へ伝統のバトンタッチ(門松づくり・しめ縄づくり) 日時:令和4年12月17日(土)8:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター 参加:恩田地域づくり協議会メンバー、常盤中学校教員・生徒 計約40名 12月になって一気に寒くなりました。今日はあいにくの天気でしたが、ベテランから若手まで元気に集まって、門松づくりとしめ縄づくりを行いました。 ↓竹を斜 […] 前後の記事 前の記事 🖌3/6 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編2) 次の記事 🖌3/10 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編3)