見守り隊さん、毎朝ありがとう! 2021年07月06日 ブログ あいさつは心のドアを開くカギ 毎朝、学校までの安心・安全を守ってくれる見守り隊に、恩田小学校の児童よりお礼のお手紙をいただきました。 毎朝、あなたたちから元気をもらっています。マスクの下には・・たくさんの笑顔・・ありがとう! こちらの記事も読まれています。👧折り紙教室(子ども教室) 日本の伝統文化 日時:令和5年6月24日(土)10時~12時 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 講師:中尾幸子さん、アシスタント:兼田恵美子さん ↓作品は地区文化祭で展示します ↓お父さんが一緒に付き添ってます ↓お母さんも一緒に考えながら折ります ↓こちらもお父さんが来てくださって、時代は代わってイクメンが確実に増えまし […]🍊雪にも負けずほっとサロン(恩田オレンジほっとサロン) 部屋から一歩踏み出して 日時:令和5年1月24日(火)13:30~14:30 参加者:9人 主催:恩田オレンジほっとサロン/南部第1高齢者総合相談センター保健師(川村・藤田)/民生委員(藤重、高志保) ↓いつものみんなで、積み木⁈いえいえ、大型バランスゲーム、サイコロをふって、出た色を抜いていきます。 ↓高橋保健師さん、上手、強運! […]🔥冬まつり(神事・どんど焼き)を行いました(恩田地域づくり協議会) 少しづつ、コロナ禍前の日常を取り戻しながら 日時:令和5年1月8日(日)9時~11時30分 場所:恩田小学校グラウンド 令和5年の恩田地域づくり協議会の最初の伝統行事である”冬まつり”、”どんど焼き”を行いました。琴崎八幡宮の神主さんにより、修祓(しゃばつ)の儀、大祓(おおはらえ)の詞(ことば)奏上、祝詞(のりと)奏上の後、皆で、玉串拝礼(たまぐしはいれい)がとり行われ […]🖌ウィンドウアート開催案内(恩田地域づくり協議会) 今年もがんばります! 日時:令和6年3月24日(日)13時~16時 場所:宇部則貞郵便局 対象:恩田地区民どなたでも 参加賞あり、申込不要、時間中に宇部則貞郵便局に遊びに来てね! 今年は常盤中美術部がテーマを考え描きます。一緒にキットパスで描いてみませんか? 宇部市や常盤動物園の動物を描くヨ。 […]リニューアル後1か月で閲覧者が千人を超えました! こんにちは。HP「おんだ」を運営しているおんだチャンネルです。3月1日に当HPをリニューアルして1か月、新規で当HPを閲覧いただいた方(アクティブユーザー)が1,000人を超えました! お忙しい中、当HPをご覧いただきましてありがとうございます。魅力ある情報を発信していきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。 おんだチャンネル一同 […] 前後の記事 前の記事 ひよこランド(母子保健推進員会) 次の記事 独歩さんのウォーキングチャレンジ3:梅雨の終わりに出会った風景