👭総会を開催しました(恩田地域づくり協議会) 2025年05月12日 ブログ 令和7年度スタート 日時:令和7年5月12日(月)18:30~19:20 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 出席:役員20名 恩田地域づくり協議会の総会を行いました。令和6年度事業報告及び会計決算報告、令和7年度事業計画(案)及び予算(案)が協議され、承認されました。また、任期満了に伴う役員改選が協議され、承認されました。引き続き、令和7年度もall恩田で頑張っていきます。 令和7年度の主な行事予定はこちら 令和7年度の役員はこちら こちらの記事も読まれています。子どもの人権学習会開催(人権教育推進委員会) 相手の気持ちを考え行動する 主催:人権教育推進委員会(会長:真宅宣昭) 参加呼びかけ:子ども委員会(会長:真宅宣昭)、おひさまクラブ(会長:石川悦子)15人参加 日時:2月19日(土)10:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 テーマ「自分を大切にすることを学ぶワークショップ」 講師:宇部フロンティア大学 人間健康学部大学院人間科学研究科 […]中止:地区ふれあい夏祭り(7/31) 7月31日の地区ふれあい夏祭りは中止となりましたのでお知らせします。 恩田地域づくり協議会会長 真宅宣昭🎀10月はピンクリボン月間(乳がん早期発見啓発活動) 乳がんの早期発見の大切さ ピンクリボンとは、乳がんの正しい知識の普及と乳がん検診受診を啓発するものです。”10月は 忘れていました […]🥎モルック・ペタンク体験講習会(恩田地区体育振興会) モルック初挑戦 日時:令和6年2月18日(日)9:00~11:00 場所:恩田小学校体育館 対象:地区体育部長 モルックは初開催でしたが、スポーツ推進員の山本さんの指導のもと、楽しくゲームをすることができました。 […]📒11/26 ときわ学スタート!(社会教育推進委員会) 未来に繋げる 目的:令和4年度の社会教育推進委員会は、常盤中学校区で子どもたちと一緒に未来つくりに繋がることを始めようと考えています。江戸時代の大プロジェクトを知ることで、恩恵を受けた常盤中学校区に住む私たちが、300年後の未来も輝いているふるさとのビジョンをイメージできればと思います。 講演:常盤湖の歴史について 講師:上田 […] 前後の記事 前の記事 🏀恩田スポーツパーク探検1(おんだチャンネル) 次の記事 👪令和7年度第1回自治会長研修会(自治会連合会)