地域の安全づくりマップ(恩田) 2021年06月01日 お知らせ 令和3年度地域の安全づくりマップを、「恩田地域活動(おひさまクラブ)」のサイトに掲載しました。 こちらの記事も読まれています。🌀赤十字防災セミナー(恩田地区自主防災会) 災害に備えて 日時:令和6年9月22日(日)10時00分~11時30分 場所:恩田ふれあいセンター2階会議室 講師:山口県赤十字防災奉仕団 福本 則夫氏 / 本間 洋美氏 参加者:30人 恩田地区自主防災会会長 竹光 […]👧【再掲】令和4年度 子ども教室の申込を行っています 26の教室を開催します 令和4年度子ども教室の申込を行っています。お申し込みは、申し込みフォームからお願いします。過去の子ども教室の様子は、こちらからご覧になれます。 恩田地区子ども委員会 […]✐地域とともに学ぶ「ときわ学」2(ときわ学を支える関係機関) ときわ学では、中学生が関係機関からアドバイスをいただきながらともに学んでいます。そこで、SDGsワークス事務局松原さんと宇部市環境政策課高尾さんからお話を伺いました。 【SDGsワークス】 『せかい!動物かんきょう会議』って 動物視点で地球環境を考えることを通して、地球環境についての課題や改善策について考えます。最初にときわ動物園に見学に行きました。 『SDGsワ […]🎀おんだの人(第30回) こんにちは、「おんだチャンネル」です。令和4年3月から、「恩田地域づくり協議会」で地域貢献にたずさわる人を、リレー形式で毎月紹介しています。第30回は、恩田地区の文化祭で手作り作品を披露してくださる草江在住の藤井好子さんです。藤井さんは折に触れふれあいセンター職員にちょっとしたメッセージと小物をプレゼントしてくださり、日々の業務をねぎらってくださる方で、私共はいただいたメッセ […]🎀10月はピンクリボン月間 乳がんは11人に1人。ピンクリボンを乳がん検診受診のきっかけにしませんか? 乳がんは、早期発見と適切な治療をきちんと受ければ、がんの中でも完治・生存率は高い病気です。定期的に受診をお勧めします。 高橋保健師「がん検診の受診券の使用期限は12月20日(火)です。多忙な平日をお過ごしの女性の皆様には、週末に受診可能な医療施設もございます。恩田地区文化祭(11月13日(日))の […] 前後の記事 前の記事 地域の方による作品展示交流 次の記事 再延期(9月):ウィンドウアート