📷インスタグラム始めました!(恩田地域づくり協議会) 2025年06月08日 お知らせ インスタ始めちゃいました 山口県宇部市恩田地区の「恩田地域づくり協議会」の公式インスタグラムです。みんなが笑顔で安心して暮らせるまちを目指して各種団体が活動しています。地域行事やくらしの情報を発信します。フォローといいねをお願いします。 https://www.instagram.com/ondachiiki/ こちらの記事も読まれています。🔥1/9(日)伝統行事「どんど焼き」を開催します!(恩田地域づくり協議会) 令和4年最初の伝統行事「どんど焼き」 日時:令和4年1月9日(日)9時~神事/ […]🌄年の瀬の恒例行事(門松づくり・しめ縄づくり・輪飾りづくり) ベテランから若手へ伝統のバトンタッチ(門松づくり・しめ縄づくり・輪飾りづくり) 日時:令和5年12月23日(土)8:00~12:00 場所:恩田ふれあいセンター 参加:恩田地域づくり協議会メンバー、常盤中学校教員・生徒(生徒会・剣道部)、慶進高等学校学生 […]認知症を学び、地域で支えよう 認知症サポーター養成講座① 日時:令和3年5月12日(水)13:30~ 場所:恩田ふれあいセンター 講師:南部第1高齢者総合センター(田邊) 協力:むべの里東芝中(村中) 今日は、宇部市恩田地区民生児童委員協議会の定例会の始めに、ミニ研修会「認知症の理解を深めるために」を行いました。目的は、認知症への理解を深めて普段の訪問活動に活かすためです。今後もシリーズで勉強を […]🏃ウォーキングで健康づくりしませんか! みんなでウォーキング 歩くことは、生活習慣病予防はもちろん、肥満予防・免疫力アップなど、様々な効果をもたらしてくれます。手帳に毎日の歩数を記録して、毎月の合計歩数をふれあいセンターに報告します。令和3年度から、累計の歩数の表彰ではなく、参加者個人の健康向上に役立てていただけるような内容をご紹介しています。令和4年4月の時点で、87名の方が参加されています。登録をご希望の方は […]春の全国交通安全運動が始まりました! 実施期間 令和3年4月6日(火)~15日(木) 運動の推進重点 ①子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 ②自転車の安全利用の推進 ③歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上 ドライバーのみなさん!『横断歩道は止まれ!』 歩行者のみなさん!道路を横断する時は『横断前に車が来ていないか確認・横断前に車が止まったか確認・横断中も左右から車が来ていない確認』の3 […] 前後の記事 前の記事 🥁7/19(土)夏まつりを開催します(恩田地域づくり協議会) 次の記事 🍙お楽しみ昼食会を行いました(社会福祉協議会)