🎳地区カローリング大会(体育振興会) 2024年10月06日 ブログ 熱戦 主催:恩田地区体育振興会(竹内 俊文 会長) 日時:令和6年10月6日(日)9:00~11:30 場所:恩田小学校体育館 参加:参加者 チーム 名、体育振興会役員 名 体育振興会役員と体育部長で、リーグ戦とトーナメント戦の試合を行い楽しくゲームをすることができました。優勝は体振B、準優勝は8支部、3位は体振Aでした。参加された役員、部長さんお疲れ様でした。 こちらの記事も読まれています。🎹昼休みコンサート(おひさまクラブ) ハーモニカ演奏 日時:令和6年1月18日(木) 場所:恩田小学校体育館 主催:おひさまクラブ(石川 悦子 […]🐤1年間よろしく!2024(ひよこランド:母子保健推進員会) 一緒にお出かけしよう! 日時:令和6年4月26日(金)10時~11時30分 場所:宇部市野球場トレーニングルーム 参加者:親子28名(大人13名、子ども15名) ↓パネルシアター、絵本の読み聞かせ:ペンギンの絵本と一緒に、ペンギン体操、令和6年度から恩田地区担当の保健師さんを紹介、手遊び(青虫の歌他)、お母さんたちは兜作りに挑戦、それを被った子どもたちの記念撮影 […]📰恩田だより11月号を「恩田だより・広報」のサイトに掲載しました 恩田だより11月号を、「恩田だより・広報」のサイトに掲載しました。 多くの皆様に便利に活用していただけるホームページや恩田だよりを作れるよう頑張っています。隙間時間にご覧になってください。8月号、9月号の裏面は防災力向上プロジェクト、常盤中学校の生徒たちの力作ポスターを掲載しています。防災の日を前に、若い世代の視点から学び・気づき・考えるきっかけにしていただけたら嬉しいです […]🖌3/10 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編3) 未来に繋げる ときわ学とは:令和4年度から、社会教育推進委員会主体で、常盤中学校区の子どもたちと一緒に未来づくりに繋がることを始めました。令和4年11月には、ふるさとコンバニオンの会の上田純二氏に、常盤湖の歴史について講演をしていただきました。そして今回、平山講師のご指導のもと、常盤中美術部の子どもたちが、宇部市の過去と現在・未来をテーマに、300年後の未来 […]🎀おんだの人(特別編第2回) 地域活動に微力ながら貢献したい 恩田ふれあいセンター館長 山本 […] 前後の記事 前の記事 🎀おんだの人(第32回) 次の記事 🍱恩田つるかめ学校バス旅行へ行くの巻:お楽しみ昼食会(社会福祉協議会)