🎥【動画】門松・しめ縄・輪飾りづくり(恩田地域づくり協議会) 2023年12月31日 お知らせ 令和5年最後の行事 令和5年12月23日、恩田ふれあいセンターにて、門松づくり・しめ縄づくり・輪飾りづくりを行いました。3世代交流の伝統のバトンタッチ行事です。恩田地域づくり協議会メンバー、常盤中学校の先生・生徒(生徒会・剣道部)、慶進高等学校の生徒 計約50名が参加しました。動画はこちらから。 こちらの記事も読まれています。手首で測る体温測定器を導入しました ふれあいセンター入口に、手首で体温を測る、非接触型体温測定器を導入しました。ふれあいセンターにお越しの際は、ご利用ください。 正常な体温の場合(設定温度37.5℃未満の場合) 緑枠で体温が表示されます。アナウンス「正常な体温です。」 設定温度37.5℃を超えた場合 赤枠で体温が表示されます。アラート表示+アナウンス「再検査が必要です」 […]📅自治会活動1年間のふりかえり(自治会連合会) 目的:担当地区で解決した問題の良い事例を横展開し、今後、継続活動できるようにしたい 日時:令和5年2月11日(土)10:00~11:45 場所:恩田ふれあいセンター 2F 会議室 参加者:27名(敬称略)/40自治会 スケジュール: 1)開会のことば 竹光会長 […]【動画あり】🛫子ども達と翼のおじさんで飛行機制作(イルミネーション) TOKIWAファンタジア2021に飛行機を出展します 動画はこちらから閲覧できます。 おんだ翼のおじさん達(工業系の仕事をしているモノづくりのスペシャリスト集団)は、ここ10年、TOKIWAファンタジアに飛行機を出展しています。令和3年度は、子ども委員会の小学生と一緒に、近隣の中学生・高校生の協力を得ながら、例年とは少し違った飛行機を出展してみることにしました […]📻ラジオ体操やってます!(恩田ふれあいセンター前・俵田体育館前) みんなで元気に、いち、に、さん! 場所:恩田ふれあいセンター前駐車場・俵田体育館前 時間:6:30~10分程度 5月21日(日)に行われた健康スポーツまつりにおいて、かんぽのラジオ体操指導員 沖野 […]🎄恩子連クリスマス会(恩田地区子ども会育成連絡協議会) 子ども会の活動を、一緒に楽しみましょう! 日時:令和6年12月22日(日)9時00分~12時00分 場所:恩田小学校体育館 参加者:子ども会児童、ジュニアリーダー(恩田小学校卒業の中高生)、子ども会のお父さん・お母さん 今年最後の子ども会イベントのクリスマス会を行いました。子ども会に興味がある子どもたちもきてくれました。是非、子ども会の活動に興味を持っていただいて、一 […] 前後の記事 前の記事 🏆イルミネーションが『優秀アイデア賞』をいただきました(おんだ翼と恩田の子供たち) 次の記事 🎀おんだの人(第23回)