🍨第7回小野湖の日(小野市民センター) 2024年03月13日 お知らせ 小野湖をみんなで守って、知って、親しもう! 日時:令和6年3月20日(水・祝)10:00~15:00 場所:アクトビレッジおの(宇部市小野7025) TEL:0836(64)5111 飲食コーナーやイベントが盛りだくさん。恩田ふれあいセンター武田館長がスイーツを売ってます!小野へ遊びに行こう!クレーンで空中散歩(体験料100円)地上17mから小野湖を眺めよう! チラシはこちらから。 こちらの記事も読まれています。🖌3/6 ときわ学(常盤中美術部:ウィンドウアート編2) 未来に繋げる ときわ学とは:令和4年度から、社会教育推進委員会主体で、常盤中学校区の子どもたちと一緒に未来づくりに繋がることを始めました。令和4年11月には、ふるさとコンバニオンの会の上田純二氏に、常盤湖の歴史について講演をしていただきました。そして今回、平山講師のご指導のもと、常盤中美術部の子どもたちが、宇部市の過去と現在・未来をテーマに、300年後の未来 […]認知症を学び、地域で支えよう 認知症サポーター養成講座① 日時:令和3年5月12日(水)13:30~ 場所:恩田ふれあいセンター 講師:南部第1高齢者総合センター(田邊) 協力:むべの里東芝中(村中) 今日は、宇部市恩田地区民生児童委員協議会の定例会の始めに、ミニ研修会「認知症の理解を深めるために」を行いました。目的は、認知症への理解を深めて普段の訪問活動に活かすためです。今後もシリーズで勉強を […]防災マップを「くらしの情報」のサイトに掲載しました 防災マップを「くらしの情報」のサイトに掲載しました。 緊急避難場所や避難所を日ごろから確認し、有事に備えましょう。UBESHI HISTORY(本土手編) 期間限定の滝が出現! ウォーキングチャレンジ:ニックネーム「独歩さん」の投稿です。 ↓常盤公園正面入り口から常盤湖にむかって、飛び上がり地蔵の近くの本土手の所の滝です。 ↓国道190号線の「風車」という自動車販売店舗下の滝です。 両方とも期間限定かも知れませんが、なかなか迫力があります。足元に気をつけてご覧ください。 おまけ 令和2年度に、 […]🐤恩田ひよこランド(母子保健推進員会) ママとおちびちゃんのリラックスタイム 日時:令和4年5月27日(金)10時から11時半 場所:恩田ふれあいセンター […] 前後の記事 前の記事 🧹恩田小学校美化活動(まちづくりサークル) 次の記事 🖌ウィンドウアート開催案内(恩田地域づくり協議会)