令和7年度 恩田ひよこランド・ひよこリラックス
- 2022年04月01日
- イベント
- 子供向けイベント
開催日 | 2025年04月01日 - 2026年03月31日 |
---|---|
申し込みフォーム | 申込みはこちら |
イベント資料 | リンク |
定員数 | 野球場30組,センター15組 |
主催者 | 母子保健推進員会 |
お問い合わせ - 電話 | 0836-21-0349 |
お問い合わせ - メール | com@onda-ube.com |
お問い合わせ - URL | https://onda-ube.com/boshihoken/ |
主催団体 | 恩田地区母子保健推進員会 |
申し込み期限 | いつでも大歓迎です |
イベントについてのお問い合わせはこちらから
こちらの記事も読まれています。
認知症の方を支える仕組みの学習2(恩田オレンジほっとサロン) 「成年後見制度」を知っておこう! 日時:2月22日(火)13:30~14:30 参加者16人 主催:恩田オレンジほっとサロン/南部第1高齢者総合相談センター(主任介護支援専門員・看護師・センター長:田邉 順子、社会福祉士 :藤田 明子)/民生委員(藤重、高志保)/民生委員OB(成松、竹中) 田邉「今日は、もしもの備えに […]
🍃7月は社会を明るくする運動(ふれあい運動推進員会) 7月は、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」「社会を明るくする運動強調月間」「再犯防止啓発月間」です! 7月1日に開催される宇部市ふれあい運動推進大会は、「SNS利用による青少年の被害と非行行為を防ごう!」をテーマに行われます。恩田地区では、地域全体で子どもの健全育成を図るため、「正しく褒め、正しく叱る」を提唱しています。この活動を、恩田地区ふれあい運動推進員は勿論、🍃民 […]
🏃独歩さんのウォーキングチャレンジ11:秋のときわ公園 秋のときわ公園 お久しぶりです。相変わらずムリせず歩いてます。ときわ公園周遊園路も、秋の色が濃くなってきました。 【独歩さんの過去の記事】 第1回:令和3年4月12日投稿はこちら 第2回:令和3年4月30日投稿はこちら 第3回:令和3年7月12日投稿はこちら 第4回:令和3年10月11日投稿はこちら 第5回:令和3年11月17日投 […]
🍱恩田つるかめ学校バス旅行へ行くの巻:お楽しみ昼食会(社会福祉協議会) 地域が元気!私も元気! 日時:令和6年10月18日(金)10:00~11:30 場所:宇部市UPRスタジアム第一会議室 参加者:30名 スタッフ17名 民生委員3名 ↓恩田地区社会福祉協議会 末田 […]
💻申込:小中学生プログラミング教室~自然・人間×ITを育む(山口大学×則貞の畑) 宇部市の地域資源を活かそう 山口大学工学部ものづくり創成センター・副センター長で大学院創成科学研究科准教授の小柴満美子と申します。かねてから、宇部市のこどもや高齢者・市民の皆様と、大学生・高専生がどのように宇部市のすぐれた地域資源を活かして創造的に育成されるかを探り続け、プレーパークや講義を宇部市や宇部高専と連携し進めています。このたびも、ものづくり創成センター×宇部市×宇 […]
前後の記事
- 前の記事
- 令和7年度 子ども会
- 次の記事
- 令和7年度 子どもサポート事業