恩田校区コミニティ推進協議会 トップページへ
平成30年4月10日 更新




ごあいさつ 行事 お問合せ





平成30年度 おもな行事

月 日 曜 日 行事名 会 場
4月 9日 (月) 総会 恩田ふれあいセンター
5月20日 (日) 校区大運動会 空港グラウンド
5月30日 (水) 宇部市チャレンジデー 市内各所
7月15日 (日) ボランティアチャレンジデー 空港グラウンド
8月 4日 (土) 校区ふれあい夏まつり 空港グラウンド
9月 1日 (土) 向こう三軒両隣仲良し大作戦 恩田小学校体育館
11月11日 (日) 校区文化祭 恩田ふれあいセンター
12月 2日 (日) みんなの学校 恩田小学校
12月22日 (土) 門松づくり 恩田ふれあいセンター
1月 4日 (木) 新年互礼会 恩田ふれあいセンター
1月13日 (日) ふれあい冬まつり 恩田小学校グラウンド
2月 3日 (日) 認知症見守り研修会 恩田ふれあいセンター
3月 3日 (日) 早春スポーツまつり 空港周辺






総 会(4月)

  

 平成30年4月9日(月)に恩田校区コミュニティ推進協議会の総会が行われました。コミュニティ構成各団体から26名の出席があり、平成29年度事業、決算の報告が行われ、いずれも満場一致で承認されるとともに、平成30年度事業計画(案)、平成30年度予算(案)が提案され、いずれも原案どおり可決されました。

 今年度も、コミュニティ協議会役員と企画検討委員会を中心として、行事の実行委員会による運営及び各構成団体による協力のもと、本年度計画されている各々の企画を実施して参りますので、校区の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。








大運動会



 5月20日(日)に、空港グラウンドで第42回恩田校区大運動会が開催されました。
さわやかな五月晴れの下、乳幼児からお年寄りまで600名以上の参加があり
各々が体力に合った競技に出場して汗を流しました。


  
開会式 常盤中学校バトン部の演技 徒競走

  
徒競走 ここまでおいで 急いで皆とじゃんけんポン

  
釣り天狗 パン食い競争 パン食い競争

  
水宅急便 チャレンジ大なわとび 多足でGO

  
玉入れ 大玉送り 宇部ダンス

  
くぐってころんで 風船ヨーヨーつり 防災リレー

  
綱引き パターでグランドゴルフ 色別対抗リレー








宇部市チャレンジデー


 5月30日(水)に、宇部市各地でチャレンジデーが開催されました。
恩田校区でも、空港グラウンド、小学校などいろいろな場所でスポーツを楽しみました。

  
  






ボランティアチャレンジデー


 7月15日(日)に、宇部市各地でボランティアチャレンジデーが開催されました。
恩田校区では、夏祭りが開催される山口宇部空港のグラウンドの除草活動を行いました。

  






夏まつり



 8月5日に空港グラウンドで恩田校区ふれあい夏まつりが開催されました。<BR>
 参加していただいた方々には、いろいろなゲームやバザーで楽しんでいただき、最後に盆おどりで締めくくりました。

  
ふれあい標語の表彰式 常盤中学校生徒さんの演技 常盤中学校生徒さんの演技

  
中央高校ボランティア部のゲーム ストラックアウト グランドゴルフ

  
サイコロゲーム 風船釣り お菓子吊り

  
ラムネの早飲み バルーンアート すくい金魚

  
しりずもう 魚つかみ 飲み物販売

   
ポップコーンと焼きそば かき氷 カレーライス

   
焼き鳥 交通誘導 容器回収








向こう三軒両隣仲良し大作戦


 9月1日(防災の日)に、宇部市各地で開催された避難訓練の一環として恩田校区では向こう三軒両隣仲良し大作戦が開催されました。
あいにくの大雨でしたが、恩田小学校の体育館に集合して、避難した場合の受付、非常時持ち出し袋や段ボール間仕切りの確認、地震が発生した時のシェイクアウト訓練を体験した後、防災アドバイザーの講演を聞きました。

  
  






文化祭

 
 平成30年11月11日(日)に恩田ふれあいセンターで、コミュニティ主催による、校区文化祭が開催されました。
 コミュニティ有志によるハンドベルの演奏の後、ステージでは演芸コーナーが始まり、中庭では焼き芋、焼き鳥、うどん、ポップコーン、遊休品、自作陶芸品販売などのバザーのほか、ウォークラリーや風船ヨーヨーつりなどのゲームも行われました。
ふれあいセンターで活動をされています同好会や小中学生の皆さんによる、陶芸、手芸、書道の作品や絵画の展示が行われました。

 

 

  

  

  

  

  

  

  

  






みんなの学校


 平成30年12月2日(日)に、恩田小学校体育館で「みんなで作るみんなの学校」が開催されました。
映画「みんなの学校」の上映の後、今鶴勇二さんの講演がありました。

  






    門松づくり    


 平成30年12月22日(土)に恩田ふれあいセンターで、コミニティ主催により、門松づくりと冬まつりのどんど焼きに使用する注連縄づくりが行われました。

 校区老人クラブ連合会をはじめ、コミュニティ所属各団体の会員の皆さんが協力してすばらしい門松と、常盤中学校の生徒さんが中心となって長さ12mの注連縄が完成しました。

 

 

 今年一年、校区の皆様におかれましては、コミュニティをはじめ、所属各団体の事業にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
 今年一年の感謝を込め恩田ふれあいセンターに門松を飾ることで、新しい年に校区の皆様のところに、それぞれ歳神様を迎えられますよう、お祈り申し上げます。







-->
新年互礼会


 平成31年1月4日(金)に恩田校区コミュニティ推進協議会主催により、恩田ふれあいセンターにおいて、校区新年互礼会が開催されました。
 来賓、会員、自治会関係者の合計66名が出席し、それぞれに新年を迎えての挨拶を交し合いました。



  





 

 賀詞交換は、約2時間にわたってなされました。







冬まつり


 平成31年1月13日(日)に恩田校区コミュニティ推進協議会主催により、恩田小学校グラウンド及び体育館を会場に、恩田ふれあい冬まつりが行われました。
 どんど焼きの神事の後、年男・年女によるどんど焼きの点火が行われました。
校庭では焼き鳥・焼き芋・ぜんざいなどのバザーや、おもちとふれあい鍋が配られ、体育館と校庭でいろいろなゲームで楽しんでいただきました。
 最後に校庭で大カルタ取りが行われ、まつりが締めくくられました。

      
どんど焼きの着火 どんど焼き神事 餅つき

  

餅もみ 恩田っ子鍋の配布 飲み物とぜんざいの販売

  

焼き芋の販売販売 焼き鳥の販売 食事のコーナー

  

羽根つき スポーツチャンバラ リム回し

  

スリッパ飛ばし ストラックアウト グランドゴルフ

  

貯筋体操 健康コーナー カローリング

        

お菓子吊り バルーンアート お手玉作り

  

折り紙 警察の展示 交通誘導







早春スポーツまつり


 平成31年3月3日(日)に恩田校区コミュニティ推進協議会主催により、恩田小学校の体育館で、早春スポーツまつりが行われました。

  

体幹体操 体幹体操 体幹体操

  

ヨガ ヨガ ヨガ

  

健康測定 筋肉量測定 ボール投げ

  

ゴルフ 輪投げ 抽選会



リンク

 宇部市内他校区の地域コミュニティホームページへのリンクを掲載しています。
 なお、リンク先は、そのホームページを管理する団体等が作成し、公開していますので、その内容については、 当該管理者へお問合せ願います。
 団体名をクリックすると新しいブラウザが開いて表示されます。
 なお、リンク先のアドレス変更等の都合により、表示されない場合がありますので、あらかじめご了承願います。その場合、yahoo!やgoogleなどで直接検索されますと、表示されることがございます。

宇部市
上宇部校区
コミュニティ推進協議会
藤山校区
コミュニティ運営協議会
黒石校区
ホームページ
わくわく常盤
かわら版
東岐波校区
ホームページ




ごあいさつ


空港とスポーツ施設のある街


安全・安心・元気にふれあい・安らぎのある地域


 恩田校区は宇部市の南部に位置し、海岸沿いには空の玄関口と言われる山口宇部空港があり、傍には公園や空港グランドが点在し校区民の憩いの場、安らぎの場となっています。中央には国道190号線が横断し国道の傍に野球場、陸上競技場、俵田翁記念体育館等スポーツ施設が隣接しています。

 恩田校区は、6,028所帯、人口12,911人の人々が生活する居住地型地域で、小学生約600名、中学生約540名が小中学校に通学しています。

 高齢化も進んでおり75歳以上の世代が1,932名と校区人口の15%近くにのぼります。

 恩田校区コミュニティ推進協議会の構成団体は、毎月の会合で横の連携を図り、コミュニティ行事を計画して校区内の赤ちゃんからお年寄りまで多くの仲間が元気にふれあい、安全に安心して暮らせ、安らぎのある地域に住んでいて良かったと言っていただけるような、住みたくなるような地域づくりに取り組んでいます。

(数値は平成23年現在)




恩田校区コミニティ推進協議会 トップページへ
copyright (c) 2008-2017 恩田校区コミュニティ推進協議会
onda school-zone community council
( onda-kouku community suishin kyougi-kai ) all rights reserved